ダメだと思っても、何でもいいから30分はとにかく粘る、30分経って、本当に相手の言うことに納得できたらOKする。納得出来なかったらずっと粘る。 <交渉(1)・まずは押してみる>

    (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 前に書いたとおり、今回から、交渉について書いていこうと思います。   模擬国連会議では基本的に決議案(Dra...

媚びへつらう9割になるのか、アガく1割になるのかは自分の気持ちと少しの勇気次第です。 <1回目の会議では・・・>

  (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 模擬国連会議に初めて参加する人の多くは何も考えない人がほとんどです。特に大学から模擬国連会議を始めた人や学校内でやる会議では。それは...

模擬国連会議における大使の目的は【①人と交わる】→【②決議案作成・決議採択】→【③つながり構築】 <目指す会議の結果は・・・?>

  (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています)   いろんなコミュニケーション力、知識力、考え続ける力を会議で発揮するのが模擬国連会議ということを前回までに書いてきました...

模擬国連会議は「スピーチ大会」と「二種類の交渉タイム」で構成されています。 模擬国連の基礎知識<会議>

  (大学4年の頃に書いていた模擬国連に関するブログを修正・移行しています) 前回に書いた2つ目の模擬国連の魅力である「知識の必要性」に引き続き、「いろんなコミュニケーションの力が必要」という話を書こうと思いま...