子どもの頃に見た映画の中には大きく印象に刻まれているものがあるけどこの映画もそうだった。
印象に残るのはストーリーであることが多いんだけどこの映画で印象残ったのはベアリングロードという未来の技術。
道路を5キロ先まで歩くんだけど歩く必要はなくて小さなボールが集まった道路だから体重をかければ勝手に進むことができる仕組み。ワクワクしたのはタケコプターとかどこでもドアと違ってこれならできるかもと思ったからなのかもしれない。
今でもできてないんだけどローラースケート付きの靴とかセグウェイとか動く歩道とかは同じような考え方だし、いつかできるといいなぁと思うのですよね。
お話自体は22世紀のミステリー列車に乗って冒険へってことで着いた先のドリーマーズランドでの冒険に進む。未来の人たちに昔モンと言われたのび太たちだけど危機を救うために戦う。
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- コンサルが新しい業界を勉強するプロセスとGitを学べる動画「2023/1に気になった記事(仕事編)」 - 2023-03-25
- お気に入りビストロのクリスマスオードブルはチキンがボリューミー「DELI by plein 渋谷」 - 2023-03-24
- 年末は角上魚類の刺身セットと捌いてもらったアジを堪能「角上魚類 流山店」 - 2023-03-23