最後はモーニング娘が締める!「ひなフェス2022 モーニング娘。’22プレミアム」
ここまでライブを見ていたのは久しぶりで4回のひなフェスを横目でもみたりしつつ、観戦した。2.5時間ぐらいの公演を4回ということで週末の2日間の間の10時間を使ったのだけど、楽しかったなぁというのは2021年の年初に好きに...
ここまでライブを見ていたのは久しぶりで4回のひなフェスを横目でもみたりしつつ、観戦した。2.5時間ぐらいの公演を4回ということで週末の2日間の間の10時間を使ったのだけど、楽しかったなぁというのは2021年の年初に好きに...
BEYOOOOONDS(以下、ビヨ)とつばきファクトリーはまとめてプレミアムになっていて、ビヨ推しとしてはビヨのプレミアムパートがあっという間で残念ではあったのだけど、「虎視タンタ・ターン」という新曲を披露していてリズミ...
ひなフェスの1日目の2公演目はアンジュルムプレミアムということでアンジュルムにフォーカスした公演だったのだけど、これから発売する新曲を3曲全部やったのが印象的でその中でも「愛すべきHuman Life」はかっこよいアンジ...
ハロプロの年に一度のお祭りであるひなフェスはハロープロジェクトでする全てのグループが一堂に会するお祭りであり、去年はハロプロビギナーとしてJuice=Juiceプレミアムに現地で参戦したのだけど子供が生まれたこともあり、...
BEYOOOOONDSの箱推しということで、BEYOOOOONDSの伸びしろというYoutubeチャンネルをたまに見ている。 ビヨーンズの伸びしろ – YouTube https://www.youtube....
ハロープロジェクトもやっと配信を自分たちのサイトを使ってやるようになった。これから色々見ることができそうで楽しみなのだけど、その第一弾として年末の「Hello! Project Year-End Party 2021」に...
2021年は我が家にいろんなことがあった。子どもが生まれたことが一番大きいのだけど、いくつもの小さな変化の一つとしてハロプロにハマったことがある。パートナーが持ち込んできたのだけど、聞いてライブに行ったことで自分もハマっ...
オンラインの無観客ライブ中心から少しずつ声は出せない中での有観客ライブに戻ってきている中でサカナクションがとんでもなく力を入れた無観客ライブを配信するということでファンクラブはやめていたのだけど、見ることにした。 こうい...
「ライブ」と書くと音楽ライブを連想するかもですが、広く生のイベント観戦だと思って頂けると幸いです。そこまで音楽ライブに行っていないこともあるし、イベント観戦だとプロレスはけっこうな数に行っているので合わせて紹介させていた...