その紙にはウソを書くな『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(2)』(草水敏, 恵三朗)
他の仕事でもそうだなぁとしみじみ。でも、人の命がかかっていたら余計そうなんだろうと。 病理医というあまり知られていない医者の世界のお話。6割、正確な診断ができればいいと言ってしまう医者が描かれるんだけど、怖...
他の仕事でもそうだなぁとしみじみ。でも、人の命がかかっていたら余計そうなんだろうと。 病理医というあまり知られていない医者の世界のお話。6割、正確な診断ができればいいと言ってしまう医者が描かれるんだけど、怖...
そうは思わない自分は変じゃないはず…でも、そう思っている人がいるのも事実だからねぇ。 プロ野球の世界で突然出てくるブレイクした選手。でも、ブレイクしただけではやっていけない難しさがある。特に大きな球団ならな...
でも、それでなんとかなることもあるのが不思議なところ。 技術ももちろんだけど、気持ちも大切ですなぁ。ほぼほぼジャイアンツに入った地味な中継ぎ投手である凡田はほぼほぼスワローズにいた頃にはない大きな球団のプレ...
ほぼいない。 高校生の頃を思い出すお話ですなぁ。歴史上に実際に存在したとされるイエスのことをナザレのイエスと読んで聖書の物語上のイエスとは区別する。そんなのを高校の聖書の授業で習った覚えがある。 ナザレのイ...
今回は世界のベストセラーの特集。なんか胡散臭いなぁと思いながらも本好きとしては気になったので読んでみました。 アメリカ、ロシア、フランス、中国、韓国、インド、イギリス、エジプトの8カ国で売れている本をその社...
今のプロレスをミスタープロレス・天龍源一郎は”ごめんやっしゃプロレス”と表す。すんませんねーって感じなのか。直接的には書かないけど、そーなりますよねぇーとかそーしときますよねぇーのような感じで、殺伐としたプ...
世の中には言語が好きな人ってのが一定数いる。自分の周りにもそこそこいて、タイで働いていると同じ期間いるのに新しい言語であるタイ語を習得するスピードが全然違ってホントに驚くんです。 1年間タイにいてタイ語は挨...
広と母親のそんな話が印象に残ったかな。 3才で亡くなった母親の記憶を残している幼稚園児と出会った広。普通は微かな記憶だけなんだろうけど、今回は園児に母親の記憶が色濃く残っていて園児としての生活ではなく母親と...
ボードゲームがじんわりと広まっている。会社でもクラブができてて帰ったら行ってみようと思うし、いろんな場所にボドゲカフェができてる。このマンガを読んでボードゲーム作家を目指す人が出てきて日本もボードゲーム大国...