全日本プロレスの四天王の後継者は…?『週刊プロレス 2018年 03/28号』

  三沢光晴は丸藤正道、小橋建太は潮崎豪、田上明は…うーん。引退しちゃったけど力皇猛とか? で、川田利明はタイチなんでしょうね。そんなことを思う今日このごろ。川田利明でプロレスを好きになった自分としてはぜひ、見...

GUI、I/O、画面遷移、例外処理…ゲームもやっぱりシステムですなぁ。『プランナー一年生のためのゲーム仕様書の書き方』(小倉 賢)

  テキストだけでなく図やフロー、表、例、全体図などがゲームの仕様書には必要。これって私の仕事の1つでもあるシステム構築の時に書かれる仕様書と大きく変わらない。 モーダルとかアンモーダルとか初めてシステム開発に...

依頼と指摘をしないのは家でも大切 『ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト』(大塚 寿)

  男のシングルインカム前提なのかなぁ?と思える記述がいくつかあった。でも、内容は参考になりそうでパートナーとのお話のきっかけになりそうだったりします。 離婚の原因は1つじゃなくていろんなことの”チリツモ”だか...

日本一やさしい妖怪は…? 『地獄先生ぬ〜べ〜 10』(真倉翔, 岡野剛)

  座敷わらしがかわいい。そんな座敷わらしが生まれた背景から1つのお話が出来るんだけど、よかったんすよ。座敷わらしのデザインの優しさもたまらなかったけど、お話もね。 新キャラもいくつか出てくる。魔女の先生にのろ...

ムーンサルトプレスはプロレスの夢が詰まっている技!『週刊プロレス 2018年 3/21 号』

  武藤敬司が封印するってことで特集が組まれていた技がこのムーンサルトプレス。コーナーポストの上から宙返りをして相手の上に落ちる。なんで一回転しないといけないのかなんつー寂しい質問はなしにしてくださいな。 いろ...

貧乏神のお話は1つの到達点だったのかな 『地獄先生ぬ〜べ〜 8』(真倉翔, 岡野剛)

  基本的に1話か2話完結のお話なんだけど、大きなできごとが起こることもある。 そんな大きなできごとっぽかったのが貧乏神のお話。 オマージュもたくさんでキテレツ大百科が印象的だったかなぁ。鬼の手の秘密とかゆきめ...