ネット麻雀から始まる麻雀マンガ 『無敵の人(1)』(甲斐谷忍)【Kindle・マンガ】
昔っから麻雀マンガはいろいろあるけど、基本は賭けマージャンの舞台で活躍するとんでもない男の物語がほとんどではないでしょうか。 このマンガも麻雀マンガなんだけど舞台は他の麻雀マンガとは一味違う。目の前にPCを...
昔っから麻雀マンガはいろいろあるけど、基本は賭けマージャンの舞台で活躍するとんでもない男の物語がほとんどではないでしょうか。 このマンガも麻雀マンガなんだけど舞台は他の麻雀マンガとは一味違う。目の前にPCを...
ニコニコ動画に残っているので、よかったらどうぞ。 天龍が全日本に衝撃復帰 2000.07.02 今回は天龍源一郎が全日本プロレスに帰ってきた時のお話。 天龍の歴史は前にメガネスーパーについて説明した回があっ...
原作も全巻読みたいなぁと改めて思いますわ。ギャグと戦いがいい感じに混じっていて安心して見ることができるんですよね。 肉体を持たない敵との厳しい戦いが進んでいく中で「無様でも見届ける義務がある」という熱いセリ...
会見の文字起こしを読んでるときはものすごーくワクワクしてた。でも自民党が安定多数になりそうな情勢は。在外投票は難しそう…【全文1/4】枝野幸男氏、立憲民主党の設立会見 理念・政策の方向性が共通...
生き生きと街で生きはじめた先に大きく物語が進んだ。 ファンタジーの世界では洗礼式を迎えると自分の進む道を決めることになる。商人見習いとして頭角をあらわし始めていたマインだったけど自分が商人になるべきなのかを...
この第五話のタイトルが「揺蕩(たゆた)う」。 意味は「ゆらゆらと揺れ動いて定まらない」ことらしい。確かにタイトルのとおり、大渡海を作ることを目標にしている辞書編集部にピンチが訪れる。そして主人公である馬締も...
自分でも思うところがあって学校に1年遅れで通うことになった桐山零だけど、クラスに馴染めず学校に行っている意味を問いかけられることもあった。 そんな中で桐山に学校でも居場所ができそうな雰囲気。野口英世似の野口...
タイだけじゃなくて他の国と日本の電車マナーの違いがこれですね。近距離の電車や地下鉄での通話の禁止。バンコクはもちろんOKで、その代わりに飲食が禁止です。 どっちが嫌ですかね? 私は正直、電話は気にならなくな...
そんなことを思っていたらドラマCD化はされてるみたいですね。 「本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」ドラマCDが待ちきれない特設サイト http://www.tobooks.jp/...