名古屋駅周りの道がイイ感じに整備されてんなぁ 【名古屋・都市計画】
いろいろあって5月から土日は月一で名古屋に行くことになりました! お店の紹介だけじゃなくて、日常を過ごす東京と名古屋の違いのうち、肌で感じたことなんかを書いていければと思います。 今回は名古屋駅周りの道がイ...
いろいろあって5月から土日は月一で名古屋に行くことになりました! お店の紹介だけじゃなくて、日常を過ごす東京と名古屋の違いのうち、肌で感じたことなんかを書いていければと思います。 今回は名古屋駅周りの道がイ...
大人も楽しめそうな雰囲気のファンタジーだけどやっぱり子供向けかな。小学校高学年の子どもに読んで仲間との冒険に思いを馳せて欲しい一冊。 ハロウィーンにウキウキして仮装した8人の小学校高学年の男の子たちが得体の...
とんでもない数の嫁入り道具が所狭しと並べられていた初音の調度は存在感は圧巻! 月イチ名古屋では1回行く度に一箇所は名古屋っぽい観光地らしき場所に行こうと思っている。 第一回の名古屋訪問の15年6月の観光地訪...
クイズの世界を丁寧に描く高校クイズマンガも全国大会関東予選が始まった! 主人公を含めた4人がチームとして形を作り、挑むのは初の全国大会SQUAREの関東予選。いろんな気持ちを胸に挑む大会が始まる。 クイズと...
ここのところ公私ともに”三井”の名に関わることが多い。 ってなわけで全く知らない三井の歴史を社会人の常識としてもちょっとしたところで使えそうな小ネタとしても知って見るために行ってきたのは「三井記念美術館」で...
ただただボードゲームがやりたくなる。そんなマンガ。 高校が舞台ってことで少しずつ時間は流れていってる。ボードゲーム好き4人を中心とした日常系ボードゲーム紹介マンガ。 ピット、エルフィンランド、...
職場で大切にしないといけない概念としてインクルージョンが注目されているらしい。 こんなことをふと思った訳ではもちろんなくって人事系のネットサーフィンをしている中で見かけたこの記事がきっかけ。 ダイバーシティ...
手書きの競馬必勝法に馬券の写真とか、ひと昔前の予想サイトっぽい雰囲気があって筆者の競馬への熱がこれでもかってぐらいに伝わってくる。 ひと昔前にちょっとだけ売れたマンガ家が離婚の憂き目にあい、馬券で借金返済を...
日本でムスリムがラマダーンを実践できるような企業ってどのくらいあるんだろう。 もしあるとしたらその会社ってイケてるんじゃないかと思ったりするんです。 ラマダーンって何かはWikipediaでも見てください。...