コンサルタントにお金を払うこととAKBにお金を払うことには共通点がある 『AKB49~恋愛禁止条例~(3) 』(元麻布ファクトリー)【Kindle・マンガ】

  無形のものに価値を積み重ねることほど血をにじませないといけない。お金を出すときにその対価となるものが目の前にわかりやすく置かれている時よりも形にならないものにお金を払ってもらうことの方が苦労が大きい。 テレ...

AKBのセンターには想いが詰まっている 『AKB49~恋愛禁止条例~(2)』(元麻布ファクトリー)【Kindle・マンガ】

  最近、真剣勝負が出来ているのかと悩む。悩むってことはできてないんでしょう。だったら、真剣勝負が出来る相手に勝負を挑むしかない。挑んでいかないと自分は小さくなる。ライバルになっちまったら真剣勝負をするしかない...

フィクションよりで監督に焦点を当てた野球マンガって少ないけど、作るのが大変そう 【マンガ・整理】

  「クロカン」の1巻をKindleで読んでいて、監督に焦点を当てた野球マンガって少ないよなぁとふと思い、今まで読んだ野球マンガを選手・監督どちらに焦点を当てているかとフィクション・ノンフィクションのどちらより...

AKB48の中に男がいる。ありえないことだけど、絶対にないとは言い切れないのがAKB48 『AKB49~恋愛禁止条例~(1) 』(元麻布ファクトリー)【Kindle・マンガ】

  2年ぐらい前に紅白初出場を果たしたももいろクローバーZを見て号泣した自分も変わり、ももクロの新曲とかもあんまり気にしなくなった。 最近はゲスの極み乙女にはまってる。ただ、5年前と同じようにオードリーのオール...

この作品自体が人に痛みを感じさせる力を持っている。考え続ける事の大切さも 「PSYCHO-PASS サイコパス2 第9話」・「全能者のパラドクス」【アニメ・2014秋】

  アニメだけど、常守朱の息苦しさが画面からいやというほど伝わってきてしまう。この作品自体が人に痛みを感じさせる力を持っている。 シビュラシステムを完璧だと信じこんでしまう監視官の姿はあまりにも哀れで本人自身の...

野球を通して描くおじさん2人の最後のきらめきはマンガのヒーローのように光る 『ラストダンス』(堂場 瞬一)【Kindle・本】

  野球の物語だったらどんな物語でも楽しめるのは小学校から中学校と合計約9年間を野球をやって過ごしてきたからなんだろう。 夢を夢から現実に軌道修正する小学校3・4年を過ぎてもプロ野球選手になりたいと想い続けてい...

『人事管理入門』(日経文庫) 今野 浩一郎 (著) のエッセンス 【パワーポイント・人事】

  人事コンサルになってからはや1年。もうちょっと人事の基礎論を学びたいと思い、人事の本をいろいろ読んでいる今日このごろです。 日経文庫の『人事管理入門』は固めだけど、人事の基礎論が学べる感じなので読んでみて、...