事おこし主義が社会を変える~天声人語「無菌化」~2011年2月23日の朝日新聞で気になった記事~

家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の23回目。天声人語「無菌化」について。 1面の天声人語でいいな。と思う記事があったので紹介します。 「無菌化」について...

王将よりも安いけど、質が十分な中華料理屋~東陽町 中華食堂一番館

東陽町で就職活動帰りに立ち寄った。入り口の看板に惹かれてしまった。 店内は30席ぐらいでテーブルもカウンターもある。中国系のアルバイトが二人といい感じの厨房の人。 店内の看板がなんとなくシンガポールの屋台の感じ。 頼んだ...

レビューと小沢一郎という政治家について~『NHKスペシャル 証言ドキュメント_永田町 権力の興亡~1993-2009』から Part1

1993年、初の政権交代後の政治の世界をその場に居た証人達の証言から追うNHKが放映したTVシリーズを本にしたもの。 全体的に1993~2009までの日本の政治の中心を復習する教材として良いもの。読んでいて楽しいし、政治...

レッテルを張ろうとする力を強めているように思う~社説「小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を」~2011年2月20日の朝日新聞で気になった記事~

 家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の22回目。社説「小沢氏流を超えて―「政局」政治から卒業を」について。 どれだけ小沢一郎さんが嫌いなのだろうか。 「「...

オウムに関するジャーナリズムについて江川紹子さんを通じて考える~森達也「A3」から思った事 Part7~

いろいろ書きたい事が多すぎてこの更新が遅くなった。 それでは、オウムについて、第7弾。意味が分からない人は「電車の中で書きなぐった文」 http://kohiayu.blog5.fc2.com/blog-entry-35...