森達也が言いたかったのではないか。ということ~森達也「A3」から思った事 Part12~

長かったけど、ラスト。本当に色々考えさせられたこの本についても、書くのはとりあえず後にする。麻原が軽度の水俣病だったら・・・をとりあえず、考える。水俣病は高度経済成長の公害である。私たちはその成長の上で生活をしている。一...

水俣病にかかった人全員がサリンをまく。なんてことは言わない。でも・・・~森達也「A3」から思った事 Part11~

誰がオウムになり、地下鉄サリン事件を起こしたのかという問いについて、この本は1つの答えのようなものを出しているように自分は読み取った。まず、サリン事件は麻原を中心としているおかしな信者がやったんだろう。という大勢の反応に...

研究者も教鞭をとっても良いけど、大学教員免許などを作り、それを取った教員が教えても良いんじゃないか~日本の大学~

国際基督教大学(ICU)という大学に4年間通っている自分が大学に考えてみた。ICUという大学、単位が厳しい、対話的授業が多い、少人数のクラスが多いという環境にいると、他の大学の話を聞くとびっくりする。内容もつまらない授業...

具体性のない「がんばろう」は励ましではなく、自分から地震を遠い距離に置く逃げだ

がんばろうと言うことによる逃げではないか。という話。 「がんばろう日本」の「日本」にもし、「日本人」を含むなら自分も含む。「がんばろう」と自分が言われているなら「何を」「どうやって」「何のために」がんばればいいのか。がん...

2039年には新たな証拠が開示される。それを待つのも人生の楽しみの一つ~ジム ギャリソン「JFK―ケネディ暗殺犯を追え (ハヤカワ文庫NF)」~

1963年11月22日、第35代アメリカ大統領のジョン・F・ケネディ(JFK)が暗殺された。そして、リー・ハーヴェイ・オズワルドが逮捕され暗殺され、犯人とされていた。その中で疑問に思った地方検事のジム・ギャリソンが真実を...