入江茂弘はDDTの内藤哲也なんだね。「DDT 2018年7月22日@後楽園ホール ウチコミ!presents Summer Vacation 2018」

  劇場形だからこそ、それがわかりやすいし、最後には見たいカードがある。 人生初のDDT観戦は評判通りの文化系プロレスだったなぁと。文化系プロレスはDDTを両国国技館や東京ドームで試合をできる団体にまで育て上げ...

おかみの制度設計の考え方とこれからどうあるべきのか。『教養としての社会保障』(香取 照幸)

  社会保障関連のニュースや法改正を理解するための背景知識として入れておいたほうがいい内容でした。何度も読み返すべきなんだろうなぁ。1回じゃ頭に入ってこなかったっすわ。 制度の基本、背景→現状の課題→これからの...

良い変化も悪い変化も戻れない。『トランジション ――人生の転機を活かすために』(パンローリング)

  そんな変化の時のいろんなスタイル。こんな風に受け止めれば少しは楽になるかなぁと思えるんだけど、方法論ではなかったかな。 結婚、出産、転勤、転職などいろんな変化が自分に起こるときにどんなステップがあるのかがま...

住みたい、使いたい場!「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」・「森美術館」【美術館】

  建築の技術だけじゃなくて場を作る建築が多かったかなぁ。 実際、建築物は建てて終わりじゃなくてそこで暮らす人がいるってのが大切なことだし、そりゃそうなるんだろうね。 本当に久しぶりの展覧会へ。昔はよーく行って...

この本をヒントにブログのタイトルを変えてみました。『すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~』(堀江 貴文)

  自分に3つのタグをつけてみることのススメがあったのでこの3つかなぁということで変えてみました。 ブログのタイトルを変えた理由はこの本 「奥さんの家族寮在住」と「幅広浅いオタク」と「人事コンサル」が自分のタグ...

なんとなくではないパスタ作りのヒントに。『PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100』(真中 陽宙)

  パスタって麺を茹でて市販のソースをかけて出来上がりにできてしまう手軽さとお米以上にいろんな国で流通していてどこでも食べることができる料理だったりする。だから、自分で作るときも簡単にできてまあまあのパスタを食...