18試合のPPVは東京女子プロレスの原点の戦い 東京女子プロレス「原点を超え、未来へ」2023年1月30日
前日、春日部大会があったのだけど翌日は10周年記念で初めてエキシビジョンマッチが開催されたTwin Box AKIHABARAで原点のマット上でのプロレスを見せた。海外遠征をしていないすべてのレギュラー参戦選手がエントリ...
前日、春日部大会があったのだけど翌日は10周年記念で初めてエキシビジョンマッチが開催されたTwin Box AKIHABARAで原点のマット上でのプロレスを見せた。海外遠征をしていないすべてのレギュラー参戦選手がエントリ...
5年ぶりらしい春日部大会はタッグトーナメントである第3回“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメントの準決勝がメインとセミファイナルになった大会でした。原宿ぽむの欠場は気になりつつもいつも通りのメンバーでの大会で...
日本一の団体という言葉がDDTのリングで使われたのはいつ以来なのだろう。私がDDTを見るようになってからは少なくとも始めてだと感じている。そんな言葉を発したのが所属選手ではない火野裕士であり、プロレス界を見渡してもヘビー...
未だにシングルマッチは布袋寅泰の「スリル」なんだ!と男色”ダンディ”ディーノに心が弾んだ大会は新日本プロレスとNOAHの対抗戦とは違うけど一つのプロレスを見せてくれた。男色ディーノというゲイレスラーのぶっ飛んでいるところ...
横浜アリーナ大会は新日本プロレスの人気ユニットであるロスインゴとNOAHの人気ユニットである金剛のシングル5番勝負が注目を集めていてせっかくだしということでPPVを買って翌日に見たのだけどそれ以上に話題になっていて映像で...
推しの東京女子プロレスの年に一度のタッグのトップを決める大会が終わりに近づいてきている。「第3回“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメント」は3大会を経て決勝で戦う2チームが決まり、2/11の後楽園ホール大会で...
新年だしいろんな大会に行ってみようと思って予定も空いていそうだしということで年末のTDCホール大会で購入した久しぶりの電流爆破でした。大会前の電流爆破鏡割りも含めると5回の爆破があり、刺激的な時間でした。 今回のメインイ...
2023年のプロレス初めはイッテンヨンに行ってきました。新日本プロレスではなくて東京女子プロレスですが。家庭の事情もあって新日本プロレスの方は家で見て楽しんだのですが東京女子プロレスのイッテンヨンは大切な大会と聞いていた...
新日本プロレスのイッテンヨン東京ドーム大会の翌日の大会は激闘の翌日ということで何かが起こるとも言われている大会でいろんな動きがあるということもあり、イッテンヨンもよかったしということで配信で見てみました。 王座決定戦が決...