自分で考えるホワイトカラーがいる職場の仕組みはこうなっているはず 『リエンジニアリング革命』(マイケル ハマー, ジェイムズ チャンピー)【本】

  自分で考えるホワイトカラーがいる職場の仕組みはこうなっているはず。 会社に入る前に思っていたほど、仕事って楽しいもんじゃない。いろんなめんどくさい手続きやチェックがあって本当に仕事で必要なことしている時間っ...

WEB業務アプリケーションの画面遷移と画面テンプレートを考えてみた 【WEB開発・業務システム】

  お仕事でお客さんの会社内で使う人事業務アプリを作り込むプロジェクトに関わっています。 プロジェクトが高度化している理由の1つに短納期・低予算・高品質が求められることがある。かけるコストが少ない中で”いいもの...

人の評価は何で決まるのか、人の管理はどんな仕組みでやるといいのか、どんな人材がこれから必要になってくるのか。「最強の組織」・『Harvard Business Review 2014年 06月号』【雑誌】

  人の評価は何で決まるのか、人の管理はどんな仕組みでやるといいのか、どんな人材がこれから必要になってくるのか。 そんな話が「最強の組織」のテーマの下でまとめられたハーバードビジネスレビュー。本業を直接動かすわ...

プログラマー(コーダー)はいなくなるけど、コンサルタントとSEはいなくならない 【IT・システム】

  「10年後になくなる仕事」みたいな話がここのところ流行ってますよね。 今、自分が関わっているシステム開発を行うコンサルティングの分野の仕事ってどうなるんだろと思ったので、ちょっと考えてみました。 結論はこん...

各チームとも「良い感じ」に絡んで「良い感じ」のプロジェクト!「プロジェクトマネジメントにおいて有機的に人をつなげる触媒になる」【仕事で関わりたい領域(2015)】

  「これから仕事で関わりたい領域(2015)」の1つ1つについての第三弾。「本当に先につながるシステム開発」に引き続き、システム開発にまつわる話で「プロジェクトマネジメントにおいて有機的に人をつなげる触媒にな...

システム開発における若手コンサルタントと若手システムエンジニアの違い(ドラフト版) 【コンサルタント】

SIerからコンサル業界に入ったわけじゃなく、渋谷のベンチャーからコンサル業界に入ったので、Slerについて詳しく知ってるわけじゃない。学生時代の知り合いが何人か入ったぐらいか。 今の職場にはSlerからコンサル業界に入...

コンサルタントとして学ぶべき心構えと思考方法 『企業参謀』(大前 研一)【Kindle・本】

  コンサルファームで仕事をし始めてはや1年半。日系だけど、リッチなSlerに過ぎないとか言われることがある会社かもしれないけど、コンサルファームにいる。そして、コンサルタントとして仕事をしているつもり。 コン...