【本・プレゼン】コンサルティングサービスの場で使えそうなスライド作成術 『外資系コンサルのスライド作成術』(山口 周)

  【概要と感想】 コンサルタント向けのスライド作成指南書。 他の仕事において、汎用性があるのかについては疑問が残る一冊。ただ、データを扱って、昔ながらのかっちりしたプレゼンを作りたい人にとっては、オススメです...

【本・マンガ】キャラの人気投票の結果発表まで1話の漫画になる。 『SKET DANCE 8』(篠原 健太)

  【概要と感想】 キャラクター人気投票の結果発表で、1話分を使うマンガなんて他にあるのか? 校長先生の誕生日をお祝いしようとした生徒会の惨劇に、新キャラ先生登場に、スイッチの発明にガチャガチャ。相変わらずのあ...

【マンガ・Kindle】「逆シリーズ男」の”地味な”日本シリーズ物語 『グラゼニ(10)』(森高夕次, アダチケイジ)

  【概要と感想】 巨人ファンとしては今年の日本シリーズは少しがっかりな結末でした。そんな中、シリーズ男は2勝を挙げた美馬で、逆シリーズ男とはシリーズを通して調子を上げることが出来なかった、阿部と杉内といったと...

【マンガ・Kindle】誤解を恐れずに言えば、オウムも9.11もこの延長線上にある。 『レッド(1):』(山本直樹)

  【概要と感想】 今でもほんのわずかに残っている学生運動。 通っていた大学では全くなかったが、インカレでH大学などに出かけて行くと、 ”そういう”ビラを配っている人がそれなりの数、居たことを思い出す。 学生運...

【マンガ・Kindle】何かをどうにかするために。昔へ。 『僕だけがいない街(1) 』(三部 けい)

  【概要と感想】 他人に自分をさらけ出すのは勇気がいる。 自分をさらけ出して、相手の反応が芳しくなかったら 否定されたような気分になり、落ち込んでしまうから。 人に自分をさらけ出すことを避けている28才がいる...

【マンガ・Kindle】競馬の物語をマンガに。オグリキャップの時代篇。 『馬なり1ハロン劇場(1)』(よしだみほ)

  【概要と感想】 競馬に興味がない人には面白く無いでしょう。 競馬をギャンブルとだけ捉えている人も楽しめないでしょう。 今の競馬しか知らない人も楽しめないでしょう。 ただ、ハマる人にはハマるであろう競馬マンガ...

【マンガ・Kindle】死体発見から願いを叶えるところまで、ワンストップで提供します! 『黒鷺死体宅配便(1)』(山崎 峰水, 大塚 英志)

  【概要と感想】 死んだ際、特に恨みを晴らしたいときには黒鷺死体宅配便におまかせあれ! 食事前後には読まないことをオススメします。 あと、グロテスクな描写が苦手な人にもオススメできません。 死体さかのぼりミス...

【マンガ・Kindle】西部開拓時代、弱気な凄腕ガンマン。王道の冒険物語。 『PEACE MAKER(1)』(皆川 亮二)

  【概要と感想】 アメリカ西部開拓時代。ガンマン。 銃の早撃ちで力を見せつけ、人を倒していけば、金や名誉が手に入った ある意味、ロマンのある時代の物語。 ただ、主人公のホープ・エマーソンはそこまでかっこいい奴...

【マンガ・Kindle】紹介しづらい。16歳の女子高生がエロゲーの声優をやる。”それなりに”面白いマンガ。 『こえでおしごと!(1)』(紺野 あずれ)

  【概要と感想】 うーん。なんというか、うーん。 Amazon、Kindleで99円セールをやっていたから買っただけなんだ!とか、 なんとなく言い訳をしたくなる内容。 でも、なんだか面白さがあるので、ご紹介を...