「人が死なないミステリー」に惹かれた万能鑑定士・凜田莉子の物語。『万能鑑定士Qの事件簿 I 』
入手経路 千葉県・北習志野駅の本屋・「すばる書店」で 「人が死なないミステリー」という帯に惹かれて衝動買い! 概要と感想 なんでも鑑定できる万能鑑定士凜田莉子(りんだりこ)の物語。マンガです。 原作は松岡圭祐さんの小説...
入手経路 千葉県・北習志野駅の本屋・「すばる書店」で 「人が死なないミステリー」という帯に惹かれて衝動買い! 概要と感想 なんでも鑑定できる万能鑑定士凜田莉子(りんだりこ)の物語。マンガです。 原作は松岡圭祐さんの小説...
【入手経路】 「本が好き!」という書評サイトでの献本。 【内容と感想】 「津波避難タワー」を作ったけど、東日本大震災での大きな被害を防げなかった。 作ったもので人を守れなかった悔しさと悔しさをバネに頑張ろうとしているこ...
【入手経路】 「本が好き!」という書評サイトでの献本。 【内容と感想】 メールなんて余裕ですよ。もう、会社員を1年半やってて、 大学生の4年間も大人に対しても含めてがっちりメールでコミュニケーション取ってきましたから。...
宮崎監督はブラック企業のトップだとかはどーでもよくて、 「風立ちぬ」への想い、仕事への向き合い方が印象に残り、 庵野秀明が声優になった一部始終は貴重だったドキュメント。 プロフェッショナル 仕事の流儀▽宮崎...
満員じゃない。半分も入ってないかもしれない大田区体育館。 でも、声援の盛り上がりと足踏みによる盛り上がり、試合の凄さは両国国技館でのG1決勝戦に勝っていた。 昨日、見に行った全日本プロレス・大田区体育館大会...
今日は全日本プロレスの大田区体育館大会に行ってきました! 良い大会だったのですが、その感想はまた、明日。 少し前ですが、観戦しに行った新日本プロレスのG1クライマックス両国2連戦の話。 楽しめたんだけど、昔の新日本プロレ...
プロレスってやらせなんですよね。勝負って最初から決まってますよね? ここのところプロレス熱が再び燃え上がって、頻繁にプロレスを見に行っている自分に プロレスを生で見たことのない周りの人が聞いてきます。 この...
概要と感想 世界のニュースを集めた月刊誌、クーリエ・ジャポンの創刊100号。特集は「世界は「新しいNIPPON」を待っている。」 日本としないことに意味がある。日本人のホントの強みは何なのか。 日本全体の一...
初、ディファ有明! これも、1ヶ月弱前になりましたが、NOAHの聖地、ディファ有明へ行ってきました。 初のNOAH観戦で初のディファ有明!亡き三沢光晴が作ったノアの13周年記念大会。メインイベントのKENTAの試合はそれ...