長くのOL生活から落語の世界へ。新作落語に確定申告とか「ミッドナイト寄席ゴールデン」・「1. 三遊亭歌太郎/「片棒」」【Amazonプライム】

村の中で付き合っている。推薦で東京の大学へ。心配してるの?6時間で行ける。世間知らずだから。東京は怖いところ。ど田舎に東京の正しい情報は入ってこない。一昨年、イオンができた。バスは4本、電車は2本。 山田さん家の姉ちゃん...

こんな魔女がいたら嬉しい?『ウィッチクラフトワークス(2)』(水薙竜)

校内一の美人でお姫様のような女性が実は炎の魔女と呼ばれる存在である自分とつながっているというマンガの第二巻では敵っぽい塔の魔女たちが転校してきたところから。自分のダメージを代わりに魔女が受けてしまうという関係性であること...

現場仕事の上司と部下。地べたでお弁当を食べている。物語の進まなさ「ミッドナイト寄席ゴールデン」・「22. 玉川太福/浪曲「地べたの二人~おかず交換~」」【Amazonプライム】

初のミッドナイト寄席での浪曲。いろんな人にということ。女将さんと一緒に。テーブル掛け。ギャグ最高。明治から。オチがつかない。しばしば途中で終わる。いいところで終わる。 歌っていく。港に近いアスファルト。胸に日の出電気の刺...

金丸義信のプロレスラーとしての生き残り方「新日本プロレス『映画『ゴジラvsコング』Presents SUMMER STRUGGLE 2021』@2021年8月17日」

  (新日本プロレスワールドで観戦) ジュニアタッグリーグの決勝戦ということで気になって見てみたのだけど、ノアを離れて全日本に参戦するもそこも離れてずっとフリーとして新日本プロレスで戦っている理由がこの上手さと...

ストライクは一定じゃない『おおきく振りかぶって(32)』( ひぐちアサ)

”打て”の命令形である”ストライク”は広くなったりする。ただ、1つ大切なことは公平であることであり、同じシーンであればどちらのチームに対しても同じ判定をすることが大切とのこと。そんなストライクゾーンに関する話のあとに出て...

世界の多くは王と女王に支配されていた。神に授かったと言った上で「世界の”今”をダイジェスト」3-2:王室

平等だとしたら革命になった。43カ国が王室を持っている。昔ながらの君主制の国もある。ジャマイカの女王はイギリス女王。75%以上がイギリスでは王室を支持。他の多くの国でも。ファンタジーの世界に浸れるから。イギリス王室が象徴...

オードリーとハライチのお笑いと芸能界の生き方が詰まってる「あちこちオードリー 真夏のオンラインライブ ~心のお札はがし祭~」

具体的なことはNGでトークを外部に漏らすことはダメな配信ライブということで細かいことは書けないのだけど、8万人を超える人達が見たのはテレビ東京で放映中の番組のWEBライブということでお笑い芸人が現場でどんなことを考えたり...

プロレスは全員が満足してはいけないということからのKENTAの乱入『週刊プロレス 2020年 01/22号 No.2047』

東京ドーム大会2Daysの2日目のメインで事件が起こった。ドーム大会のメインイベント後はキレイに締めてみんなが満足して帰路につくのがこれまでの基本だった。今年は史上初のIWGPヘビーとIWGPインターコンチネンタルの二冠...