オッドタクシーはどう勧めればいいのか。少なくとも「ゆるふわ」ではなく
ここ最近、見たアニメの中では本当に面白くて同じようなアニメが今までにもないなぁと思っていて、パートナーんも薦めたのだけど、見てくれていなくてパートナーが妹にも薦められてやっと見たらとっても面白いとのこと。 なんで自分が勧...
ここ最近、見たアニメの中では本当に面白くて同じようなアニメが今までにもないなぁと思っていて、パートナーんも薦めたのだけど、見てくれていなくてパートナーが妹にも薦められてやっと見たらとっても面白いとのこと。 なんで自分が勧...
大海原のど真ん中で古泉と。缶蹴りで永遠に鬼の系にするところだった。副団長になった。3泊4日の豪華ツアー。名探偵になった。フィクションの世界だから殺人が起こる。メタフィクショナルなこと。事件になりそうな場所に出かけないとい...
日常の中に育児が入ってきて1か月に近付いていく中で今までと違った疲れが体に現れてきた。仕事もそうなのだけど、気合を入れて頑張れる期間というのは決まっていて、ある一定の期間を超えると、体や心に疲れがぶつかって...
SOS団には休みはない。年中無休で営業してた。SOS団のエンブレム。アホなホームページ。言われたことをやってるだけでは進歩しない。試験休みがある。朝比奈ボイスを期待したけどいない。ドアに施錠しない。あんたが貼ったポスター...
終わりなき育児ログの第3回目ということで今回も子どものことに自分のことにと書いていきます。子育ては本当に日々、いろんなことが起こって、いろんな変化があって、大人になって時間が早く流れていた日々がまた、ゆっくりになっている...
笹泥棒がやってきた。どの星のことか。ベガとアルタイル。25年後と16年後の願いを。 16年は長い。今日は帰る。まずい話なのか。3年前に一緒に行ってほしい。行けばわかる。ここから。ごめんね。時間跳躍の方法を知られたくなかっ...
産休中パートーナーと月1~2回出社の在宅勤務のフルタイムワーカーの旦那の自宅子育てワールドも2週目に突入しました。いろんな発見が面白い中で1週間ずつ子どもの変化も自分の変化も振り返る時間をとるといろんなことを考える時間に...
お茶をもらえる。おいしいですよ。今は6月。世界がこむら返りをしたような事件があった。 市内アマチュア野球大会。あと4人。存在を世間に知らしめるチャンス。他の4人はどうかき集めるのか。それでいいわ。みくるちゃんのお友達。 ...
我が子が生まれて里帰りせず、家でパートナーと2人でを中心に育ててみることにしていたこともあって、自宅育児がスタートしました。すでにいろいろ新しい刺激もあって面白いのと、これは押さえておいたほうがいいと思うことがいろいろあ...