TGCで2人の可能性が広がり、光が見えてくる。『ランウェイで笑って(15)』(猪ノ谷言葉)

東京ガールズコレクションに一度は行ってみたいと思えてしまったのもこのマンガの魅力だったりする。バッグを得るための勝負を仕掛けた育人たちは出来る限りの努力の末にTGCの舞台へとやってきた。その過程でファーストルックを歩くこ...

貴族としての繋がりが大きくなって大人の世界にも『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員IV」』(香月美夜)

大きな運命の分かれ道と語られる場面から始まる。読んでいる自分たちにとっても結婚は大きな人生の選択になることが多い。もちろん、この世界でも。 ただ、主人公のローゼマインが貴族であるがゆえに結婚は国の命運を左右するものでもあ...

つまみ食いして自分の日々に生かしてみるのがいいかな『図解 モチベーション大百科』(池田貴将)

人は意志を持って行動している。その意志に対して後押ししたりは歯止めを利かせるのがモチベーション。モチベーションは行動に対する結果に作用していく。モチベーターと呼ばれる仕事があることからもモチベーションを保つことの大切さが...

調子の出ない息子・景虎に対してバッターボックスの父・あぶさんは?『あぶさん (76)』(水島 新司)

投手四冠を達成し、優勝までした息子・景虎と55歳で30年目のシーズンがはじまるあぶさん。景虎はチームのエースとなり、3年目に入るのだけど、開幕投手を努め、2連敗を喫してしまう。二軍調整の可能性も監督から語られるようになっ...

子どもが無事に出産すると尊さを感じた描き下ろし『中国嫁日記(六)』(井上 純一)

妊娠することの難しさと妊娠したとしてもいろんなことがあることを臨場感をもって伝えてくれた描き下ろしがたまらない。不妊治療を始めて人工受精の難しさ、最後と決めて臨んだ人工受精と決めて臨んだ上でその先に起こった出来ごとが細か...

少しずつ赤井家の人間関係が紐解かれていく『名探偵コナン(98)』(青山剛昌)

「ボクのこと知ってる?」と沖矢昴に投げかける世良真純からコナン君と赤井秀一が会話をしていく中で赤井家の人間関係が示されていくのだけど、関係図を書かないと混乱するぐらい複雑さを感じさせる。 領域外の妹という意味が解けたコナ...

名前に価値を持たせることを目指すのはとてつもなく厳しい道のりだけど…『ランウェイで笑って(14)』(猪ノ谷言葉)

その先にはその人にしかなし得ないことが見えてくる。大人になっていく中で「自分が何者でもない」ことと向き合っていかなければならない時が来てしまう。そんな「自分が何者でもない」ことと折り合いをつけていくことが大人になるという...

人を愛することを突き詰めることの価値とは『アルテ 12巻』(大久保圭)

肖像を書くことを通じて仲良くなったイレーネ様の母親であるカスティーリャ女王フアナについてイレーネ様の口から聞かせてもらう。なぜ、母親が15年も幽閉されるようになってしまったのか、なぜ、狂っていると言われてしまったのかにつ...

人が折れる瞬間をここまで克明に描くことができるのか『アオアシ(19)』(小林有吾)

船橋学院との闘いの中でなにかを「つかむ」目の前まで来ていると感じている葦人は自分に対して「つかめ、つかめ、つかめ」とプレシャーをかけていく。このプレッシャーの時に何かをつかむこともあるのかもしれないが、現実は厳しくはねの...