2021年3月に気になった記事とつぶやき(仕事編) HRBPとジョブ型人事とDX人材と。

趣味編に続いて仕事編もまとめてみます。

人事

何ヶ月かに一度転職を考える職種であるHRビジネスパートナーについてまとまっていた記事があった。デイビット・ウルリッチがまとめた戦略人事を実践・成功させるために必要な人事の4つの機能がわかりやすく書かれていたのが印象的だった。事例もそこそこ載っているし参考になるかもです。

日本の人事の世界で流行りのワードではなく、実際に大企業でも動き出しているジョブ型についてどんなものなのかと導入の際に気をつけないといけないことはなんだろうと思って調べていたら仕事柄お世話になることも多いSAPの記事が意外に(?)まとまっていた。 日本で主流のメンバーシップ型とジョブ型の違いから、日本で導入する際の注意点まで。サクッと理解するにはいいかも。

IT

こんな人材ほんとーにほしいというかなれたらすごいのだろうけど…1人では難しいだろと…チームとして作っていくのだろうなぁ。

「技術的には可能ですけど…」はけっこう言うなぁと。「できるからやる」は本当にやめたほうがいいのだけど、そういう風になることが多くなってきてしまっている気がしており、気をつけたい…

この内容は社内にシェアさせてもらった。それでもDM使っている人が多いのは困るなぁと思うのだけどさ…なんでそんなに情報を隠したがるのですかね…

オンボーディングって本当に大切だなぁということに加えて異動時のオンボーディングについても考えていったほうがいいのではないかなぁと思う今日このごろ。

仕事の進め方

これも社内でシェアをした内容で、コロナになってから相談がしにくい環境になったなぁということでとりあえず「相談」をすることって自分のためにもいいと思うのですよね。いきなり「レビュー」にする人が多いのだけど…

思ったことを書き込んでいろんな人が反応する仕組みっていいなぁと思いつつ、そんな環境は作らないと生まれない難しさを感じる今日このごろ。場作りをどうやればいいのかは考えていきたいなぁと。

考え方

自分が正しいと思うことを相手にぶつけて会話の中で答えを探ることがよしとされる職場が全てではないということをいろんな場面で感じる。自分の中で理不尽ではないということはそんな会社なんだろうなと思う。だから、今でもコンサルとして働いているのかも。

他の業種よりも人の出入りが激しい業種であり、ここのところは色々あって退職に接することが多い中で退職をじっくりラジオで語っていたのがなんだか羨ましくなった。

 

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。