高根木戸にもこんなケーキとプリンを売る店があるのか! 「Patisserie sucre sale(パティスリー シュクレサレ)」【スイーツ・高根木戸】

一人暮らしするなら近くにおいしいケーキ屋がある街がいい。実家の近くにこんなに”いい感じ”のケーキ屋さんがあるんだから。 近所に自分の知らない”いい感じ”呑み屋がないかと「食べログ」で探して見つけたのは呑み屋ではなくケーキ...

飼い主と動物に向き合う姿勢を忘れない動物病院の日々を描いた大人向けのマンガ 『おいでよ 動物病院! 1』(たらさわみち)【Kindle・マンガ】

  【要点】 1:とある街にあるM.F動物病院では院長の久間先生、副院長の勇馬先生、高円寺先生、AHT/VTと呼ばれる動物の看護婦さんの聖堂羊子が日々、獣医療を行う。外科の手術もするし、鍼治療などの東洋医療も行...

10年ぶりのディズニーシーは25になった今でも楽しめた!ディズニーの世界は人の心をキレイにする力を持っているのかもしれない。 【娯楽・ディズニー】

  前々から行こうと話していたけど、行くきっかけがなかったディズニーリゾート周辺。12月の中旬の土曜日にディズニー・シーに行ってきました! ますはこの曲を紹介させてください。たまらんかったです。 今までのパート...

もしかすると、開きたくなかった扉かもしれないけど、開かざるを得ない状況 『僕だけがいない街(5) 』(三部けい)【Kindle・マンガ】

  【要点】 1:殺されるはずだった雛月を助けた悟はなんだか気が抜けたようになっていた。良かったはずが物足りない日々をどう過ごすのかを考えていた。助けることが出来たことで自分が逮捕され、母親が殺されてしまう20...

やっと見つけた地元行きつけのバー。通わせてもらいます。 「BAR710@北習志野」 【お酒・BAR】

  見つけた地元行きつけのバー! 仕事帰りに一杯飲むような店を探して地元の店を何件か回ってました。 会社の近くだと帰りの電車がめんどくさいこともあり(酔っぱらいながら30分も満員の電車に乗って帰るのはイヤだなぁ...

最初のページに「えっ!?読むのっ!?」と書いているぐらいボケ続ける小学校低学年男子向けギャグ漫画 『絶体絶命 でんぢゃらすじーさん(1)』(曽山一寿)【Kindle・マンガ】

  【要点】 1:最初のページに「えっ!?読むのっ!?」と書いているぐらいボケ続けるギャグ漫画 2:15年近くコロコロコミックで連載され続けているマンガだけあって小学校低学年向けのギャグが安定して続くマンガ 3...

小学校低学年向けのギャグ漫画。西遊記っぽさはほんの少しだけ。 『ゴゴゴ西遊記―新悟空伝―(1)』(小西紀行)【Kindle・マンガ】

  【要点】 1:天竺に世を平和にする経典を取りに行く物語、西遊記を元にした少年向けギャグ漫画 2:最初はパンダの妖怪など結構有り得そうな話だったけど、後半になるにつれ、相手がしけちゃんマンなるキャラクターにな...

この不公平な世界でいつまでマスメディアは公平性を過剰に考えるのだろう 【社会・テレビ】

  自民党のお偉いさんがマスメディアに公平な報道を行うように申し込み、荻上チキの朝生出演が中止になる。なんだか怖くなる。 そもそも、いつまでテレビ局は法律に書いてある公平性を過大に解釈し続け、起こったことを何も...