お仕事で2016年入社の新卒を関わる機会が増えてきました!
2012年の新卒なので、2016年の今年はもう会社員5年目です。
ってことは、会社員としてはもう4世代後輩がいるってことですね。
1年半で転職した今の職場でも3世代後輩がいるってこと。年を取ったってことを言いたいわけでもないし、世代論を語りたいわけでもないです。
新卒一括採用の仕組みが少しずつ古くなっている雰囲気もありますが、やっぱり新卒って意識しますね。世代についても考えるきっかけになるし。
最近、改めて気になる会社になりつつあるサイボウズのブログにこんなことが書いていて意識しないとなぁと思わせてくれました。
生半可な理解では、仕事をごまかしながらやることはできても、人に教えることまではできません
改めて意識すっか! 「新人は「いるだけ」である意味ではチームの役に立っている」 「新人はコスト」ではない──即戦力じゃない新人がいるチームほど強くなれる | サイボウズ式 https://t.co/b0fTK9pGbJ
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2016年9月22日
新卒はフレッシュさで職場に新しい風を吹かしてくれるってことでいるだけでも活気を生み出す効果があるってことを実感してます。
でも、今いるメンバーで活気がないのはそもそもマズイだろと突っ込みたくもなるので、あんまり言いたくないですけどね。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21