絞り出すトークと放たれる歌を生でみたい…「ずっと真夜中でいいのに。/やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)@11.29東京ガーデンシアター」
ずっと気になっていたアーティストでパートナーとカラオケに行くために「お勉強しといてよ」をエモいPVを見ながら歌っていた。ライブに行こうか迷っている中で行こうと決めた配信でした。 少し前に行われたライブの映像を配信するとい...
ずっと気になっていたアーティストでパートナーとカラオケに行くために「お勉強しといてよ」をエモいPVを見ながら歌っていた。ライブに行こうか迷っている中で行こうと決めた配信でした。 少し前に行われたライブの映像を配信するとい...
清宮海斗と組んでいた拳王が「かませ犬」発言をしてから新ユニットを作ることになった。そのユニットが金剛であり、反体制派として体制側である清宮海斗を中心とする選手たちに対して対抗することになる。 このタイミングで作られたユニ...
いいかげんとのこと。 懲りないドラ息子の話としての湯屋番。 生きてるうちに来てほしいとのこと。お葬式には落語家を呼びたいとかやめてほしいとのこと。笑ってもらいたいけど笑う空気じゃない。ラップ音鳴らすのもやめてくれと。 若...
マインが異世界でやりたい事としてずっと物語の中にある本作りがどんどん進んでいく。現代における印刷機に近いものを作らうために世界では常識とされていないやり方での印刷機作りに取りかかっていく。そんなマインに振り回されつつも技...
実店舗にも行ったことがあるボードゲーム屋である「すごろくや」さんが買いたいゲームのジャンルなどを書くフォームをWEB上に用意して、こんなゲームが欲しいという希望を書くとおすすめのゲームをいくつか見繕って紹介...
権利の都合で流せなかったら? 入場曲を流してみる第四弾をやってみる。前回は3人のみだった。 前回は紹介できなかったビビる大木のチョイスはジャンボ鶴田のJを。全日本のエースになった時の曲に。大人の事情で流せない。小川のせせ...
アナログゲームマーケットでの戦利品の一つでクニツィアのゲームはいくつも持っていて好きな子が多いのでということで即買ってしまったがこちら。 ぱっと見はややこしそうなんだけど手元にあるカードのマークを盤上のマークと合わせて捨...
平成生まれの注目選手たちに対するインタビューの中で出てきた それぞれのファンがいる平成のメモリアルマッチが幅が広くて平成のプロレス思い出せる材料になるということを感じる内容だった。自分の試合を選手を選ぶ選手も一部はいるけ...
そんなにアイドルの清純さだったりって大切なのですかねと改めて思った、高木紗友希さんのJuice=Juice・ハロプロ活動終了でしたよ。パートナーがハロプロ、特にJuice=Juiceにハマり始めていたことで自分もそこそこ...