「ayumu_kohiyama」の5月14日~19日のtwitterでコメントを付けたいもの
.bbpBox69174513430052864 {background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-...
.bbpBox69174513430052864 {background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-...
.bbpBox71042060462993408 {background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-...
これが大学の図書館になんであるんだろう。と思いながら、手に取った。自分は大学4年生。この本を作った時の著者は高校生。まず、高校生が本を出すということに驚きだった。けど、もっと驚いたのは内容。 P6 2001年、ぼくは手紙...
前に紹介した戸田 智弘「続・働く理由 99の至言に学ぶジンセイ論。」の中であったいい言葉。ベスト3。 第3位 P113 No 43 「やり方は3つしかない。 正しいやり方。間違ったやり方。俺のやり方だ。」 マーティン・...
上原美優さんの自殺は自分にとってかなり衝撃だった。だから、この自殺についてを自分に引き付けて考える。自分なりに考えたし、実証的な研究ではない。自分の感覚。それを考えて読んでいただきたい。 私は自殺について考えたことがある...
.bbpBox69809518544035840 {background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-...
P5 数学を身につけるためにはどのような能力が必要で、そのためにはどのようなことに気をつけたらよいのだろうという疑問が当然生まれるだろう。それを説明するのが本書の課題なのである とはっきりと目的付けた上で始まる本。正直言...
.bbpBox68267896371027969 {background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-...
これはいろいろ考えることがあったので、別エントリーとして書く。昨日の「文化と記号」の授業中にケータイで電車の時間を調べていたらこのニュースが目に飛び込んできた。あんまり芸能ニュースには興味のない自分。海老蔵の暴行も沢尻エ...