高校中退って結構大きな事だと思うんですが、いかがでしょうか?『中退アフロ田中(1)』(のりつけ雅春)【Kindle・マンガ】

  高校中退って結構大きな事だと思うんですが、いかがでしょうか? アフロの田中広、高校をひょんなことから中退。自由になったと思ったら全く自由じゃない。家がくつろぎにくい場に変わってしまった。さて、どーすればいい...

人を殺し、人を殺す人間の仲間になろうとする。理由は強くなりたいから。『SIDOOH―士道― 1』(高橋ツトム)【Kindle・マンガ】

  1855年の日本。黒船の来襲に安政大地震。社会が大きく変わろうとしていた頃。コレラも流行り、多くの人が亡くなっている。世の中は残酷で救いがない。そんな風に思えてもしまう時代に2人の男がいた。ただ、男と言うに...

才能のあるなしは存在する。そして、残酷。 「ピンポン #5」/「どこで間違えた?」【テレビ・アニメ】

    風間が世界でも優勝。ウェンガのコーチは母国へ。風間はオリンピックユース優勝。 ペコは海へ。マズいって。中国から来ているウェンガは故郷の母を思い出す。先生と練習の月本。街の小さな家電屋のお話も。...

子どもはバール神の恵み、ハンニバルと名付けられる。 『アド・アストラ ―スキピオとハンニバル― 1』(カガノミハチ)【KIndle・マンガ】

  目の奥に闇が広がっている子どもほど怖いものはない。目の奥に闇が広がっているってどんな状態なんだろう。例えるなら、日本人形の目と同じような状態なんだろうか。だから、人は日本人形を怖がるのかもしれない。確かに瞳...

高校中退して、東京に出てきて肉体労働の仕事をしていたが、今は現場が千葉!『さすらいアフロ田中(1)』(のりつけ雅春)【Kindle・マンガ】

  留学してる彼女が留学先で浮気。結構あるあるな話なんですかね。1年以上付き合った彼女の3人のウチ、2人は相手が留学中に耐えられなくて別れた自分は他人の気がしないっす。まあ、私の場合は自分から勝手に別れたので何...

人間が冒険する正統派アニメとしていい感じの雰囲気。謎が散りばめられ始めた回。 「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 #5」/「ミッション・インポッシブル」【テレビ・アニメ】

  人間が冒険する正統派アニメとしていい感じの雰囲気。謎が散りばめられ始めた回。   エクスカリバーを持つ男の娘。温泉合宿計画。お金は全部出す。鉄拳をやってる。当分ヒントはなし。甘やかすとダメになりそ...

やっぱり、この二人の漫才は面白い!作り方から披露まで。生で見たかった! 「もっとたりないふたり#5」【テレビ・お笑い】

    やっぱり、この二人の漫才は面白い!作り方から披露まで。生で見たかった! 「もっと漫才がたりない」 二人が漫才の打ち合わせから漫才本番までを通しで行う。楽しみが止まらない!生で見たかった! 山里...

高校生の頃に政治経済の授業でやった内容が多いけど、忘れてる、理解しきれていないことがたくさんあった。 『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編』(ティモシー・テイラー)【Kindle・本】

  ミクロ経済の教科書単元を一つ一つ丁寧に、単元ごとのつながりを明らかにした上で説明してくれる。 お堅いけど、実力のあるミクロ経済入門書といったところ。この本のメインは三つ。モノ・サービスの値段はなぜ上がるのか...