ショーターのことがこれから尾を引く「BANANA FISH」#11 美しく呪われし者【アニメ・2018夏】

  帰ってきたアッシュ。どちらが本当のアッシュなのか。天才的なギャングのボスの姿とエイジと変わっているときのアッシュ。 ただ1つのガキだったアッシュが初めて人を殺したのは8歳の時。 TVアニメ「BANANA F...

俺を殺してくれたほうがいい。「BANANA FISH」#10 バナナ・フィッシュにうってつけの日【アニメ・2018夏】

  ショータの大切さが身に染みる。だからこそ、自分を殺してくれたほうがいいと本気で叫ぶ。 身内への攻撃には弱いアッシュの美しさ。反対にディノは裏の力で表の世界へと干渉し始める。 TVアニメ「BANANA FIS...

あと30分で摩天楼「BANANA FISH」#9 ワルツは私と【アニメ・2018夏】

  華やかなニューヨークの隣にはこんな世界がある。大学生の頃にニューヨークに行ったことがあるけどとっても華やかでこれが世界の中心かと思った。 今思うとそんな事はないんだけど、そんな魅力がニューヨークにはある。で...

耐えられることはおもしろいけど誇る事はノスタルジーではないか「FREEZE」・「5. 決着。」【Amazonプライム】

  ドキュメンタルの次のAmazonプライムでの松本人志の実験も最終回。動かない戦いの決勝戦は3人で行われる。 決勝戦に進出しているうちの1人が理不尽なことに耐えるのに慣れてきたと誇っていた。面白さはあるんだけ...

さすがに笑えなくなってきた。「FREEZE」・「4. カムバック」【Amazonプライム】

  これによっていじめが助長されると言うのも極論だと思うが、言われる理由もわからなくもない。 芸能人の従順さの恐ろしさがこれでもかと出てくる。こち亀でカンペ通りに行動しろと言われて主人公の両津勘吉が本当にカンペ...

ここにきて挑戦者がはっきり動いた仕掛けが。「FREEZE」・「3. 水の悪夢」【Amazonプライム】

  芸能人は恐ろしい。動くなと言われたらできる限り動かない。それができる、という事はいつものリアクションも作っていると言われても仕方ない。その面白さがこのFREEZEなんだろう。 だからこそ、動くなと言われたら...

今回だけは週プロじゃなくてゴングが読みたい「有田と週刊プロレスと シーズン3」・「No.020 興行戦争勃発!週プロの東京ドーム大会『夢の懸け橋』!≪後編≫」

  前回取り上げられた週刊プロレス主催の東京ドーム大会、「夢の架け橋」の裏のもう一つの大会について。 各団体が1試合ずつ提供した大会の裏で東京ドームの隣の後楽園ホールでもプロレスの興行が開催された。 大会を開催...

週刊プロレス記念大会!「有田と週刊プロレスと シーズン3」・「No.019 豪華スター集結!週プロの東京ドーム大会『夢の懸け橋』!≪前編≫」

  闘魂三銃士、四天王、FMW、WING、UWFインター、リングス、パンクラス、大日本プロレス。 ターザン山本時代の週刊プロレスがほぼ全てのプロレス団体を集めて大会を開いた。それも東京ドームで。 大会の名は「夢...