概要と感想
夢はあってもいいけど、なくてもいい。
夢があるってことはそのために努力しないといけない。楽じゃない。
大人は子どもに夢を持ちなさいとか言うけど、言っている大人は夢を持っているのかと突っ込みたくなるし、夢を持った子どもに大人は何かしてくれるのか。
ダンサーになりたいと子どもが言ったら、ダンススクールに通わせてくれる大人はどれくらいいるんだろう。
「最近の若者は」なんて言ってみるけど、最近の若者は夢を持っている人が少ないと聞く。確かに、はっきりとした夢を持っている人は少ないのかもしれない。
正直、自分自身もはっきりとした大きな1つの夢はない。ただ、やりたいこととか、こうしたいとか、小さな目標がいくつかある。でも、いいと思っている。
いろんなジャンルの物語が詰まっている面白さにハマっている『SKET DANCE』。今回のお気に入りはロマンちゃんの話。漫画家になりたい夢を持っている彼女に大きな出来事が。
そこから夢を持つことについての話が何ページかあったので、夢を持つことについて考えてみました。
夢はあってもいいけど、なくてもいい。
引用
やりたい事を貫き通すのって大変なんだろうな。オレには分かんねぇけど。結果を出す為に人知れず努力しなきゃなんねぇんだ。夢があったらあったで、苦しいよな。(ボッスン)
入手経路
妹の部屋にたくさんあるので、お借りして読んでいます。
本へのリンク
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21