あっさりなのに深みがあるスープには鶏の魅力が詰まっている「鶏そば かぐら屋 本店」
日曜日のプロレス観戦のために水道橋に行くことがそこそこあるのだけど、お店はご時世もあって休んでいるところが多くて昼ごはんに困ることも多い。軽くぶらぶらしていると鶏そばの看板が目に入り行ってみることにする。 これがすごかっ...
日曜日のプロレス観戦のために水道橋に行くことがそこそこあるのだけど、お店はご時世もあって休んでいるところが多くて昼ごはんに困ることも多い。軽くぶらぶらしていると鶏そばの看板が目に入り行ってみることにする。 これがすごかっ...
常磐線を使っている中で窓から見えるちょっとおしゃれなイタリアンということで気になり、調べてみるとおいしそうということもあって行ってみたいと思いつつも、テイクアウトのみということで買い物帰りに予約して行ってみたら思っていた...
日本人の多くの人が日本の中で生きている。自分自身もトレーニーでタイに1年強住んだこと以外は日本に住んでいる。この国についていろんなことを思うこともあるし、本当に日本に住み続けていいのかとか、息苦しいと思える...
この人の漫画は『妻は他人』から好きで新刊が出るたびに買って読む。 こんな気持ちが大切でしょう。他人ですから。『妻は他人 だから夫婦は面白い』(さわぐち けいすけ) これまでは仕事のことについても触れつつ、家...
那須の2日目はこちらのお宿に宿泊。8部屋のみのこじんまりのお宿だけど、今風に改装されているっぽいということで気になって行ってみたらキレイかつ過ごしやすい新しいお宿でした。 部屋に入ったすぐの小上がりでまったりしつつ、ベラ...
アートと宿泊施設の融合ということでキャッチコピーと雰囲気は気になっていたのだけど、そうでもなかったらどうしようとちょっと心配になりながら行ったのだけど良い意味で裏切られた場所でした。 あっさりのおもてなしで...
大田区体育館大会のメインイベントに決定している東京女子プロレスの最高峰のベルトがあるプリンセス・オブ・プリンセス選手権試合の王者である山下実優選手と東京プリンセスカップで名勝負を連発し優勝し挑戦者となった伊...
メインイベントの男色ディーノと秋山準の試合がとっても印象的だったので別で書いたのだけど、大会として他にも見どころがたくさんあった。 男色ディーノ選手の涙に始まり、プロレスを突き詰めた2人の極上プロレス [K...
久しぶりの東京女子プロレスでここからかなりの頻度で観戦するようになったこともあってハマった大会とも言えるのかもしれない。 普通と言われてきた角田奈穂が意地を見せていくインター 王者である上福ゆきに「なにもか...