こんなにいっぺんに言われても厳しいなぁ。紙の本を手元に置いてほうがいい『結婚一年生 2018年版』(入江久絵)
Kindleで買ってタブレット端末で読んでいたのを見返したんだけど、ちょっと情報量が多すぎるかなぁ。いっぺんにいろんなことをやるわけではないので家事の中で気になることがあったら開いてみて参考にするってのがい...
Kindleで買ってタブレット端末で読んでいたのを見返したんだけど、ちょっと情報量が多すぎるかなぁ。いっぺんにいろんなことをやるわけではないので家事の中で気になることがあったら開いてみて参考にするってのがい...
ゲイの友達と”ふつーに”温泉に行く。男の友達と言わないところに”見えにくい差別”が自分の中にあるかもしれないし。気をつけようと思いますが。 自分が滑稽になった。一緒に2人きりで温泉に入ったけど変なこともない...
だからそのカミングアウトを大切にする。”セクシュアル・マイノリティ当事者”の人が”ふつう”の人たちと違う性的指向を自分から他の人に明らかにすることをカミングアウトと呼ぶ。 他の人の目線が痛い、話せる人がいな...
三沢光晴は丸藤正道、小橋建太は潮崎豪、田上明は…うーん。引退しちゃったけど力皇猛とか? で、川田利明はタイチなんでしょうね。そんなことを思う今日このごろ。川田利明でプロレスを好きになった自分としてはぜひ、見...
少し前に「LGBT」ではなくて「セクシュアル・マイノリティ当事者」と呼ぶのが適切だという前書きのもと有名企業もLGBTのイベントに協賛し始めているという記事を読んだ。 「CSRの取り組みとしてダイバーシティ...
日本に帰ってきてちょっといろいろ用事があったので平日にお休みをいただきました。その用事の1つが渋谷。待ち合わせの時間まで時間があったのでちょっと街ブラ。 街ブラといっても行ってしまうのはやっぱり本屋さんなの...
テキストだけでなく図やフロー、表、例、全体図などがゲームの仕様書には必要。これって私の仕事の1つでもあるシステム構築の時に書かれる仕様書と大きく変わらない。 モーダルとかアンモーダルとか初めてシステム開発に...
男のシングルインカム前提なのかなぁ?と思える記述がいくつかあった。でも、内容は参考になりそうでパートナーとのお話のきっかけになりそうだったりします。 離婚の原因は1つじゃなくていろんなことの”チリツモ”だか...
座敷わらしがかわいい。そんな座敷わらしが生まれた背景から1つのお話が出来るんだけど、よかったんすよ。座敷わらしのデザインの優しさもたまらなかったけど、お話もね。 新キャラもいくつか出てくる。魔女の先生にのろ...