プロレスは全員が満足してはいけないということからのKENTAの乱入『週刊プロレス 2020年 01/22号 No.2047』

東京ドーム大会2Daysの2日目のメインで事件が起こった。ドーム大会のメインイベント後はキレイに締めてみんなが満足して帰路につくのがこれまでの基本だった。今年は史上初のIWGPヘビーとIWGPインターコンチネンタルの二冠...

ドラゴンゲートの三軍抗争はウルティモ・ドラゴンも含めて『週刊プロレス 2020年 01/15号 No.2046』

すぐに終わってしまった軍団抗争だけど生で見に行けばよかったと記事を読んでいるときもわくわくしていた戦いだった。 ドラゴンゲートの歴史である闘龍門とドラゴンゲートのそれぞれの世代が団結している2チームにヒールユニットである...

大きい選手が小さい選手に合わせるのはプロレスではないというのが鈴木秀樹のプロレス観の1つ『週刊プロレス 2020年 01/01号 No.2045』

3週間に渡ってプロレス界でも変わり者と呼ばれていた鈴木秀樹選手の連載があり、その最終回で”プロレスラー”についてじっくりと語っていた。 誰もが簡単にプロレスラーになれる時代に、昔気質の選手が減ってきていることに対する警鐘...

ここからマーベラスは仕掛けていった『週刊プロレス 2019年 12/25号 No.2044』

マーベラスのエースと言っても過言ではない彩羽匠と創設者であり、女子プロレスのレジェンド中のレジェンドである長与千種が一騎討ちをした記事が印象的。 実際に大会にも見に行ったのだけど、全盛期ではないとはいえ、生で長与千種の試...

ガンと戦うためにリングに立つプロレスラーらしさ『週刊プロレス 2019年 12/18号 No.2043』

闘いのエールということでガンと闘病中のフジタ”Jr”ハヤトに向けた大会のレポートがあったのだけど、その中で1試合限定復帰をすることになった。 ガンの治療中に試合をするということ自体がとんでもないこ...

雪崩式ジャーマンスープレックスホールドというとんでもない技『週刊プロレス 2019年 12/11号 No.2041』

インパクトのある技はフォロワーが増えて技として定着している。自分がプロレスを見るようになってからだと日高郁人選手の「ミスティフリップ」は丸藤正道選手の「不知火」が元祖と思われることが多いけど、雪崩式やその場飛び式なども含...

レモンハートという世界で一番強い酒を飲んでみたい『BARレモン・ハート : 3』(古谷三敏)

漫画のタイトルにもなり、物語の舞台でもあるレモンハートというバーの由来となったお酒の話が出てきた。75.5度のラムということでパッと入った店には置いていないかもだけど、ラム酒を多く取り扱っている店にはあるかもということで...

どぶろくを見かけたら飲むようになったのはここから『BARレモン・ハート : 2』(古谷三敏)

いろんなお酒が出てくるお店のお話の中で興味を持ったのは二千年前から作られていて近年ではあまり飲むことができなくなったどぶろくというお酒。 物語の中では秩父の奥の方にいるどぶろくづくりの名人から常連の松ちゃんがどぶろくをも...

バーに行きたいと子どもながらに感じさせた『BARレモン・ハート : 1』(古谷三敏)

実家においてあるマンガは自分が子ども時代に買ったものよりも両親がもともと持っていたものの方が多かったりするのだけど、そんなマンガの中にあった。読んでいるとこんな場所があるなら行ってみたいとバーに憧れた。 レモンハートと呼...