お肉たっぷりのお蕎麦ランチ!「十割そば酒場 のじ庵@Surawong Rd」【バンコクランチ日記】

  ここんところシフト勤務で家の近くのタニヤでランチを食べることが多いってこともあるので、日本人街であるタニヤでオススメのランチ(基本的には日本食)を紹介しますー。 まずはこちら。バンコクで美味しいラーメンが食...

だとーギーガだとー『株式会社大山田出版仮編集部員山下たろーくん 3』(こせきこうじ)

  はっきりと倒す相手が目の前に現れたかなぁ。 野球と違って絶対に倒す相手ってお仕事の世界では少なかったりする。でも、売上がそこそこ明らかになる雑誌の世界だとそんな相手もみえるんでしょうな。 いつ廃刊になっても...

主人公の心が少し最終話で明らかになる…「ようこそ実力至上主義の教室へ」第12話 天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。【アニメ・2017夏】

  かなり遅いけど、そんなのもありかな。キャンプの特別試験の結果が明らかに。ひとまずの最終回ってことでこうなるわなぁと納得。 地味な主人公でどこかで自分の力を発揮しているような綾小路の他とは違う心の中が語られる...

下着ドロになってしまったクラスで3年間は辛すぎる…「ようこそ実力至上主義の教室へ」第11話 しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。【アニメ・2017夏】

  そんなことを思いますわ。 Dクラスのピンチは下着ドロ疑惑が発生したところから。そんなパニックの中でリーダー的存在だった平田くんの脆さもあらわになる。さて、どうなるやら。 サービスショットっぽいシーンもあった...

力を持っているのに使わないのは愚か者か「ようこそ実力至上主義の教室へ」第10話 裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。【アニメ・2017夏】

  続く島でのクラス対抗サバイバル特別試験は各クラスに分かれて本格的に生活が始まる。 そんな中でCクラスは全力でバカンスを楽しんでいる様子。勝つ気が本当にあるのか…? そして、そろそろ何かが起こるタイミングと予...