夏越の祓えで終わった「ぎんぎつね (6) 」・「まことの未来/夏越の祓」【アニメ】

  夏越の祓え(なごしのはらえ)の本番で終わった神社日常系アニメ。 神社の巫女さん女子高生とお狐さまとお父さんを中心とする日常系アニメの最終回は神社を舞台にした物語らしく夏越の祓えと呼ばれる行事の本番。 毎回同...

メガネスーパーをプロレスで知ったなぁ。「有田と週刊プロレスと」・「No.007 敵はまさかの「週刊プロレス」!?天龍、全日離脱事件!」【Amazonプライム】

  天龍源一郎の革命、全日離脱、そして今はなきSWSという団体のお話。 新日本プロレスをカードゲーム会社であるブシロードが買収して今の新日本プロレスブームが生まれたり、アメーバブログのサイバーエージェントがDD...

将来なんて全部きめらんない「ぎんぎつね (5)」・「ごめんなさい/いーじゃん別に」【アニメ】

  高校生のときって最初に将来を決めさせられる。 だから、高校生の日常系アニメには必ずといっていいほど将来どうするのかを考えるシーンがでてきて基本的に主人公は悩むことがおおい気がする。 『ぎんぎつね』の主人公で...

小さな事件もプロレスの魅力「有田と週刊プロレスと」・「No.008 プロレス”珍”事件簿!稲妻戦士の足に隠されたナゾの凶器!?」【Amazonプライム】

  藤波辰爾と木村健悟のワンマッチ興行。そこそこプロレスの歴史も含めて知っている自分だけど知らなかった小さな事件のお話。 10.9東京ドームの武藤敬司VS高田延彦のIWGPヘビー級選手権試合といえばプロレスをそ...

オープニングが変わってYUKI!「3月のライオン」・「Chapter.24 対岸にあるもの/Chapter.25 黒い河(1)」【アニメ・2016秋】

  疾走感のあるオープニングにかわっていていい感じだなぁというところからはじまったのは桐山よりもかなり上位の棋士との戦いの始まり。 今までは年は上でも同じ組・級に所属する棋士だったので若手で力のある桐山にとって...

準備してきたものを超えてきた。久保田VSフジモンはシーズン1のハイライト「ドキュメンタル」・「4. 死闘」【Amazonプライム】

  ドキュメンタルシーズン1の最終回はそこそこ多くの人数が揃っている中で迎えることになる。 時間切れになったら引き分けになり1000万円を獲得することができなくなってしまうこともあって勢いでつぶしあいを始めた参...

松本人志の笑いってムキムキ男子の笑いなんだなぁ「ドキュメンタル」・「3. 脱落者続出」【Amazonプライム】

  先輩後輩を超え始めた戦いでまた1つおもしろくなってきた。芸人同士が司会なしで笑わせという環境だからこそ元々の関係性が戦いに影響してくる。 芸人同士では絶対である先輩・後輩の関係性。場を仕切るのはボケであろう...

日本の神様ほどいいかげんなものはない「ぎんぎつね4」・「神社とお寺/人間って変」【アニメ】

  いろんな神様が入り混じって個々がやりたいようにやる。その行動には感情的なものが多く、論理的ではない行動も多い。キリスト教のような清廉潔白さは微塵もない。 だからこそ、親しみやすい。それが日本の神様なんでしょ...

マイクアピールってやっぱりワクワクする!「有田と週刊プロレスと」・「No.006 G1史上初の外国人優勝!有田が目をむいた驚愕の瞬間とは!?」【Amazonプライム】

  乱入・復帰・とんでもない試合の発表・試合後の締めとマイクアピールはプロレスから切っても切れないものでマイクアピールがうまくない選手は今の時代、成功しないかもしれない。 昭和のプロレス、特にジャイアント馬場が...