今となってみれば試行錯誤感が大いにあるんだけど、ここからはじまった!「ドキュメンタル」・「1. 勇敢な10人の参加者」【Amazonプライム】

  シーズン3が始まろうとしているAmazonプライム×松本人志のお笑い番組。「ワイドナショー」とかでの発言でネトウヨのヒーローっぽくなっている松本人志は好きじゃないんだけど、IPPONグランプリとか笑ってはい...

夢と現実が混じり合うのではなく、夢が現実に迫ってくる。「パプリカ」【DVD】

  そんな感覚を覚えた頃はないだろうか。自分で書いておいてなんなんだけど、私はかすかにあるぐらい。それも最近。 夢は自分を表す鏡のように思っていることを回りくどい感じで表してるような気がしている。最近、小学校や...

「僕だけがいない街」のそれぞれの物語は現実のような物語 『僕だけがいない街(9)』(三部 けい)【Kindle・マンガ】

  (ネタバレも含まれてるのでご注意ください!) SFのように現実にはないはずの出来ごとだった「僕だけがいない街」のできごとだったけど、その街ではそれぞれの物語があった。物語のメインストーリーは8巻で終わってい...

女子高校生たちがほんわかぐたぐたおしゃべりと簡単な料理を作る5分アニメもおしまい!「JKめし#19~26」【アニメ・Amazonプライム】

  1話5分ということで19話から26話まで一気に見てしまいましたわ。低予算感を隠そうとしない少ないコマとグタグタ感は合ってていい感じ。1つぐらいはこのアニメに出てくる料理を作ってみたいですわ。19話から26話...

遅いのだろうか。父と息子の関係の難しさを投影したラストシーン「ジャッジ 裁かれる判事」【DVD】

  母と娘の関係って難しいんだなぁと思うことがある。それは自分が娘ではなく息子だから客観視しているようになるんだけど、それと同じぐらい父と息子の関係も難しいと自分自身の経験からも思う。 古臭いかもしれないし、そ...

赤井家の全体像が明らかになった感じがする『名探偵コナン(92)』(青山剛昌)【Kindle・マンガ】

  家族ぐるみで長い間、黒ずくめの組織に関わっているような雰囲気の赤井家の歴史が少し紐解かれる。 赤井秀一を秀兄と呼ぶ水着姿の今の世良真純を見て世良真純との幼少期の頃の事件を思い出したコナンくん。そこから赤井家...

長州VS大仁田の電流爆破のビデオを買ったなぁ。「有田と週刊プロレスと」・「No.005 有田、福田をベタ褒め!?涙のカリスマ・大仁田厚を激語り!」【Amazonプライム】

  確かBOOK OFFで中古で売っているのを見て衝動買いした覚えがある。新日本プロレスのG1クライマックスからプロレスにハマっていた自分にとっては対極にあるものなんだけど、映像の派手さで人を引きつけるものがあ...

ギャグなのかなぁ…なんなんだろ。「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」【DVD】

  見たはいいけど、感想が特にないんだよなぁ…ジョニー・デップのキャラクターでもっていこうとしているんだろうけど、なんだろ…うーん。 シュールだなぁと思ったような記憶はあるんだけど… この作品の魅力を説明してく...

預言者にも先輩・後輩があったりする…? 『聖☆おにいさん(13)』(中村 光)【Kindle・マンガ】

  神の言葉を預かった存在である預言者の1人がキリストだけど、旧約聖書では他にも預言者が出てくる。その1人がエリヤでイエス・キリストの先輩ともいえる存在だったりするんだけど、そのエリヤにちょっと遠慮するキリスト...