都市にいる私達が昔と比べて暑くなったからといって温暖化が進んでいるとは一概にはいえない 『地理 2017年 02 月号 [雑誌]』(古今書院)【雑誌】
地理に関する専門書らしく、学校の先生から大学院生、教授までが記事を寄せている学術誌。教育がテーマっぽいこともあるのか、カラーページが割かれて図がそこそこ載っていたり、わかりやすめの文章になっていて、知らない...
地理に関する専門書らしく、学校の先生から大学院生、教授までが記事を寄せている学術誌。教育がテーマっぽいこともあるのか、カラーページが割かれて図がそこそこ載っていたり、わかりやすめの文章になっていて、知らない...
かっこいいロボットと安心できる王道ストーリー、そこそこ作り込まれた4か国の対立の設定、そして、エロが魅力でした。 人の力では絶対に倒すことができない兵器「オブジェクト」を用いて4か国が鍔迫り合いを繰り広げて...
中野での一人暮らしも2年目の半分が経ってますが、やっぱりいい感じです。 はじめての一人暮らしなので、他にもいい駅がたくさんあるかもしれませんが、私は中野で満足してます。 中野を選んだ一番の理由は交通アクセス...
2011年3月11日にあなたはなにをしていましたか? 日本人の多くの記憶に残ったあの日とそれより前の震災の代名詞だった1995年1月17日の2つの日をつなぐセックスと愛と家族を問う物語。 どこにでもある父と...
スパイとして個々のミッションに取り組んでいく。 2話まではまだD機関の全員が一緒だったけど個々のミッションの話へ移っていく。最初の舞台はフランス。 でも、そこはフランスではなくなりつつあった。1939年、フ...
おなかを凹ませるヒントをもらった。 本当に凹ませることができるかは自分次第なのでそれはこれからやっていくしかないんだけどね。仕事をするうえでお腹は凹んでいたほうがいいという話と無理しないでお腹を凹ませるため...
Twitterで付き合ったりするんだなぁ。 今まで有名人はオードリーしか出てこなかったけど、今回は相武紗季、ヒャダイン、前園真聖と豪華なメンバーとトークしながら相変わらずかゆくなる悩める小中学生のリアルな青...
ロケットスタート仕事術を自分に合うようにカスタマイズすることで仕事は終わるようになりそう! Windows95の開発に携わり、ドラッグアンドドロップや右クリックなどの考え方を世界になじませた元マイクロソフト...
今の新卒って職場になにを求めてるんですかね? もう27になり、4月には会社員6年目(!)に突入する私ですが、出入りが激しいコンサル業界にいることもあって若手からゆっくり若手より1つ上の世代に入っていっている...