『狡猾の人』防衛産業の闇が垣間見えた山田洋行事件を「防衛省の天皇」・守屋武昌という普通の官僚に注目して記していくノンフィクション。普通の人間が悪人になる過程も見える。『狡猾の人』
(ネットの献本サービスで頂いた一冊です) 【ポイント】 1、防衛産業の闇が垣間見えた山田洋行事件を「防衛省の天皇」・守屋武昌という普通の官僚に注目して記していくノンフィクション 2,守屋のわがままによって物足りない部分が...
(ネットの献本サービスで頂いた一冊です) 【ポイント】 1、防衛産業の闇が垣間見えた山田洋行事件を「防衛省の天皇」・守屋武昌という普通の官僚に注目して記していくノンフィクション 2,守屋のわがままによって物足りない部分が...
【ポイント】 1,表参道・渋谷にある「もうやんカレー 246 渋谷店」で1000円ランチバイキングをしました 2,カレーも美味しいですが、付け合わせの種類と味に満足! 3,いろんな種類のマンガを自由に読むことができます ...
【ポイント】 1,松井秀喜選手が自身の野球哲学について真面目に語り尽くす 2,真面目でつまらないかもしれない。でも、その真面目力を感じさせる 3,率直な真面目な言葉で語っていく 松井秀喜はいい子でつまらない。 そんな意見...
使っているSNSの一つ、「ザ・インタビューズ」。聞かれた質問に応えながらコミュニケーションを取っていく。答えたのですが、こっちにも載せようと思います。 【ポイント】 1,一番影響を与えた人について。母親ですね。 2,本好...
【ポイント】 1,『ヤバい経済学』という話題になった本の映画化。本のほうがいいかもだけど、面白い。 2,過ちを絶対侵さない名前もないし、絶対に成功する名前もない。でも、名付けは賭けでもある。DQNネームと親の経済状況も考...
【ポイント】 1、 介護の現状を出来るだけそのまま描いた(母親談)マンガ 2、 1巻は介護の世界を知る、入門編 3、 現在か将来、ほぼ確実に関わる介護について学べる、教科書にして欲しいマンガです 「ポックリ逝きたいよ」 ...
【ポイント】 1,悲惨な子ども兵についての講演会に参加してきました 2,4年前も今もただ、議論しているだけの自分。進歩してないんじゃないか 3,自分に直接ある程度の危害が加わっていない問題を考える時は、罪悪感を持って議論...
(ネットの献本サービスで頂いた一冊です) 【ポイント】 1,仏教の教えから著者が分かりやすく、優しい言葉遣いで生きるヒントを見せてくれる1冊 2、自殺やうつなどの具体的な問題から、過去との向き合い方や、悩みとの向き合い方...
振り返りもしたので、2月の目標を立てようと思います! 1. 3つの授業をクリアして、しっかり卒業する まず、これはやらないと本当にマズイことになるので・・・ 2. 働く場を広げる そんな雰囲気もあるけど、それを現実に出来...