トークサバイバーというタイトルで最初に出てきた芸人が少しずつ脱落していくような形なのかなと思いきや、物語の中で増えたりチャレンジ枠があったりと芸人がいろんな形で入ってくるのが工夫として楽しめる。
ドキュメンタルのように全員が出てから人が減っていく形だと大会っぽくなってしまうのとマンネリが起こる可能性もあるのだけど新しい芸人が刺激として楽しくなってくる。オードリーの春日がハマり役として出てくるのもファンとしては嬉しいところ。
【見ている間のメモ】
信じられるものなんてない。理不尽さに支配されてる。一度、壊すべき。長渕したいだけ。僕と勝負をしよう。たぬき。桜井だけが。かっこいい映像。爆弾処理班に連絡。
トリンドル玲奈がモニタリングに。桜井がやられた。天文台に閉じ込められた人がいる。須藤さん。
AIに制御されている。20分。オードリーカスガ。CIAが来た。ディープラーニングを逆手に。人間ならではのしょうもない話。お好み焼きのマヨネーズかける感じ。春日が強い。今のだ。紫色の猛毒クラゲを釣った。
警告音が。ワーニング。このセキュリティだけがどうしても突破できなかった。国民監視システム。悪人を自動で判断して排除する。スベテノ警察官。あなたが人から言われてショックだった言葉は?なぜ帰ってきたバイキンマン。
型とっていい?想像シリーズ。大きな声で普通の事言ってください。しょうもないことループ。優しい。人間の勝利だ。排除する。
何もしてない。刺された!
パワーがあった。
ホーム – Netflix
https://www.netflix.com/browse
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09