マーベラスのエースと言っても過言ではない彩羽匠と創設者であり、女子プロレスのレジェンド中のレジェンドである長与千種が一騎討ちをした記事が印象的。
実際に大会にも見に行ったのだけど、全盛期ではないとはいえ、生で長与千種の試合を見てたことだけでも価値があった大会だった。男子のプロレスで言えば武藤敬司がそのポジションについているのかもしれないけど、シングルマッチのレアさもあってそれ以上の存在感を放っていたように思えた。
ずっと上がらなかった自分の団体でエースとシングルマッチをするということ自体にもかっこよさがあって、これが女子プロレスのち頂点に立った人なんだと感じさせる。ゴタゴタも起こっている今日この頃なのだけどマーベラスの仕掛けはここからだったと感じさせる。
【他に気になった記事たち】
ジェイクと野村の躍進
秋山準が毒霧にやられる
ジュースとフィンレーがワールドタッグを制する
GODはYOSHI-HASHIに敗れる
オカダ・カズチカをボコボコにした飯伏幸太
ルチャの若手たちがはっちゃけた
潮崎豪のムーンサルト
小川良成がジュニア戦線へ
さとうゆうきがフリーに
Sareeeがアントニオ猪木と対談
オルカ宇藤の結婚
【手に入れたきっかけ】
高校生の頃に買っていたプロレス週刊誌がKindle Unlimitedにあったので!
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09