ほんとの町おこしって何?「サクラクエスト/まとめ」【アニメ・2017春】

 

2シーズンにわたって町おこしについて考えたアニメでも答えは出ない。仕事の中でも地方創生を考えることがある。でも、答えは出ない。東京と地方、思っているよりも大きな差がある。

そんな町おこしに関するお仕事アニメがこのサクラクエスト。短大を出て、内定が貰えず町おこしにたまたま関わることになったのは主人公の木春 由乃。自分も田舎に育ち東京に憧れ、何もない地元に帰るのは嫌だった由乃は自分の地元ではない別の町で町おこしに関する仕事につく。

仕事に就くといっても地方の公務員の仕事につくわけじゃない。ミニ独立国ブームだった頃に作られたチュパカブラ王国の王様になる。最初は1人だった吉野の隣には近い年代の女性でいろんなバックグラウンド持つメンバーが少しずつ増えていく。王様の吉野の周りに少しずつメンバーが増えていき、そのメンバーで町おこしを進めるからこの物語は「クエスト」として進んでいく。

メンバーの中には吉野が憧れる東京で働いていた女性もいる。その女性からの「東京に何があるの?」という問いかけは一応、地元である千葉からではなく東京で働く自分にも問いかける。

メンバーが揃った後は三種の神器を探してお祭りを開催することを目指すなど本当に「クエスト」として課題に取り組んでいく。

わかもの、ばかもの、よそものが地方を変えていくかもしれない。そんなことを考えさせる。

作品の雰囲気自体はほっこりなんだけど内容は今日の現実が丁寧に描かれる。地方創生に関わりたいと言う人の参考にもなるかもしれないアニメだった。

 

2シーズンと言うことで全25話と言う長い作品だがその中でもオススメの4つを紹介。

普通がいちばん!なのか…?「サクラクエスト」・「第8話 妖精のレシピ」【アニメ・2017春】

由乃の妹は地元で就職し、地元で結婚し、地元で生きていきたいと考える由乃と反対の性格。その妹から普通が1番じゃないかと問いかけられる。それが気になるのは少し自分の環境と重なるからなのかも。

みんなと一緒に笑えないのは変かな?「サクラクエスト」・「第10話 ドラゴンの逆鱗」【アニメ・2017春】

みんなと一緒に笑えないのは変なのか。小学生の頃に金子みすゞの「みんな違ってみんないい」という詩を読んだことがある。それは、学校で読んだ詩なんだけど実際に学校で違いを認めてくれるところは少ない。

帰国子女の人からなんで日本の学校ではみんなランドセルを背負うのか、なんであんなに先生が世間知らずなのか、なんであんなにみんなに合わせないといけないのかと聞かれたことがある

実際に学校には”普通の子”と違った感覚を持つ人もいる。それを無理やり合わせようとするとその子供は苦労する。みんなと一緒に笑えないのは変なのか。自分が子供を育てる頃には少しは変わっていると嬉しいし自分も気をつけていきたいと思う。

ホテルがないのはハードルの1つ「サクラクエスト」・「第13話 マリオネットの饗宴」【アニメ・2017春】

おぞましき編集マジック。テレビを作りだとこんなことまでしてるのかもしないと思わせる。地方創生というキーワードを考えるときにメディアのことを考えざるを得ない。取り上げてもらって人を集めて地元を盛り上げる。そんな考え方をすることも少なくない。でも、ほんとにそれがよい手段なのか、メディアに合わせることに何か問題ないのか。こんなことまで考える事になる。

任期もそこそこ過ぎてつかの間の夏休みにちょっと考えごと。「サクラクエスト」・「第14話 国王の断罪」【アニメ・2017春】

振り返って次。「私にしかできないこと」そんな事はあるのか。会社員になってこれって私がいなくても大丈夫、私がいなくなっても仕事は回ると、当たり前のことを考えさせられる時もある。そうすると自分にしかできないことなんだろうと迷う。

大学まで出てこんなことやってるのかそんなこと思ったこともある。でも、それを考えることの大事さを信じてる。どうでもいいじゃんと考えたくなったらもったいない。

TVアニメ「サクラクエスト」公式

http://sakura-quest.com/

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。