コンサルタントが言えないですかね…たまに「コンサルタントってなんですか?」って聞かれるんだけど「課題を解決するお仕事」としか答えられなくて「うーん。」と考えたりする。ま、その話はまた別で。
クリエイターってなぁに?
“新しいものを作る人の”ことをクリエイターって呼ぶんですかね。
”イケテル”雑誌っぽい『Pens』が2017年に活躍したクリエイターを表彰するクリエイターアワードなるものを開催して俳優・女優からミュージシャン、フォトグラファー、ファッションデザイナーなどなど様々な分野から10組を選出している。
そんな10組が取り上げられるのが今号のメイン。
高橋一生や土屋太鳳など広く知られている人たちだけじゃなくて広告のつくり手である原野守弘や映画監督の長谷井宏紀など広くは知られていない人たち(私が知らなかっただけかもですが…)が紹介されてる。
老け込んで新しいことを知るのはメンドイと思わないために新しいものに触れるのは大切ですよね。
ってことで紹介されている詩人の最果タヒさんの本は何冊か買って読んでみようと思うのです。
10組の人たちが好きな映画、本、欠かさずやっていること、自分の性格の自己分析なんかは自分が次に触れるもののヒントにもなりそうです。
土屋太鳳さんの好きな本の中に岡本太郎の『自分の中に毒を持て』があって気になったり、Satchmoがよく聞く曲にダニエル・シーザーが挙げられていたりと触れたことないので聞いてみようかなぁと思ったりもします。
最果タヒさんを読んでみようかと
で、気になった最果タヒさんの本の中で紹介されていたのがこちらの3冊。
あんまりKindleになっていないのが残念。調べてみたらこんな本もあって気になりました。
“イケテル”作品やイベントの紹介も
他には”イケテル”作品の紹介だったり、イベントの紹介があったりします。町並みの中に期間限定でレストランを作る”ダイニングアウト”という取り組みは1度、行ってみたいもんです。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimited対象で気になったので
【オススメ度】
★★★☆☆
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21