就職活動中に思う男女の違い。そして、モリナオヤ「夕空の紙飛行機」
一次面接は男女別、二次面接は男女一緒の会社があった。そこで改めて思った。 男女の違いとか話すと、それ自体で批判されるかもしれない。けど、やっぱり違うよ。 女子の方が動き出しは早いし、面接でも物凄い大きな声で挨拶、中...
一次面接は男女別、二次面接は男女一緒の会社があった。そこで改めて思った。 男女の違いとか話すと、それ自体で批判されるかもしれない。けど、やっぱり違うよ。 女子の方が動き出しは早いし、面接でも物凄い大きな声で挨拶、中...
今日は大船に行く用事があったので東京駅から東海道線を使った。地下鉄東西線大手町駅から地下を通って東京駅へ。 回りにはスノボを抱えたお兄さん。東京ディズニーランドに行くであろう男2、女2のグループ(男の子がポップコーン入れ...
もう、歌いだしから聞いてしまう。ヒトカラの時は絶対歌う。 「何億光年 輝く星にも 寿命があると 教えてくれたのはあなたでした」 の色っぽさ。 「あなたのぬくもり あなたのすべてを きっと 私 忘れません」 の激しさ。そし...
昨日はとある会社の説明会でした。そこで質問しようとしたときに思ったこと。 会社のことを御社と呼ぶべき? こひやまはあまり使わない。ケースバイケースなようにも思える。堅いように思える会社だったら「御社」を使うけど、そうでも...
家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の16回目。 ① 3面 衆院集中審議 社説 衆議院の集中審議が始まったことに際して出た社説。「どんなに難しくても政策...
家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の15回目。 ① 2/3面 単純化はいらない。 小沢一郎問題 公判記事 小沢氏を巡る政治資金規正法違反を巡る裁判で元...
世論調査を卒論の題材の1つにしようと思っているので読んでみた本。いろいろ考えるところもあったし、世論調査の概要を理解するのには適している本。良くも悪くも世論調査に特化しているが、ブルデューの公準などを出している所は興味...
それでは、オウムについて、第6弾。意味が分からない人は「電車の中で書きなぐった文」 http://kohiayu.blog5.fc2.com/blog-entry-359.htmlまで。 オウムをリアルに考えられていない...
昨日はとある会社の説明会でした。話は熱意がありとても面白かったです。それは、さておき、思った事は、30分前に会場入りしないといけないのか?ということ。 開始10分前に到着すると会場は満席。こひやまは机のないパイプイス...