「オードリー」を見つけた瞬間。売れちゃうと思った。 「もっとたりないふたり#11」【テレビ・お笑い】

  禁断ネタ帳公開・Part2! お互いの事をもっと知るためにネタ帳を見せ合う。前回の続き。 コンビ誕生の瞬間がどう書かれているのか。売れなかった頃。 「オードリー」を見つけた瞬間。売れちゃうと思った。 自問自...

日常的に目にする映像を何も考えずに見たい人にはオススメできない。『それでもドキュメンタリーは嘘をつく』(森達也)【Kindle・本】

ドキュメンタリーだけではなく、映像を考えながら見る人にとっては必読書と言っても過言ではない。この本を読めば日常的に目にする映像に対する見方が変わることは間違いない。ただし、日常的に目にする映像を何も考えずに見たい人にはオ...

10人いれば10通りの野球論がある。どちらかといえば亜流なクロカン野球は成功するのか!? 『クロカン 1』(三田紀房)【Kindle・漫画】

  野球好きにはたまらない。『グラゼニ』という野球マンガの主人公、凡田夏之介が作品の中で口にしたセリフ、「男のなりたい職業ナンバーワンはプロ野球の監督!」。プロ野球でなくてもイイけど、野球チームの監督にはなって...

固い文体であることは確かなんだけど、内容はとっつきやすく、勉強にもなる。これこそまさに教養。 『心臓に毛が生えている理由』(米原 万里)【Kindle・本】

  ロシアというよりも、昔ソ連だった国々のなんとも言えない空気感が伝わってくる。そして、他の国を見てきた目線で日本を捉えなおす。ロシア語の通訳者として有名な女性のコラム集。1950年生まれということもあり、文体...

歴史上のいろんな時代の人物たちが現代に蘇って地球外生命体と戦う。なんだか、SFチックなバトル漫画。 『ノブナガン 1』(久 正人)【Kindle・漫画】

  歴史上のある時代にタイムスリップ!ではなく、歴史上のいろんな時代の人物たちが現代に蘇って地球外生命体と戦う。なんだか、SFチックなバトル漫画。 歴史上の人物、その人自身が現代に現れるのではなく、歴史上から命...

一瞬のきらめき。若さと絆の一瞬のきらめき。終わりは近づく。「ラブライブ! 第2期 #11」/「私たちが決めたこと」【テレビ・アニメ】

  音ノ木坂学園、合格発表!妹たち合格! μ’s。3年生が卒業したらどうするつもりなのか。 避けてた問いへ。 本大会まで1か月!卒業しちゃう。ラブライブが終わるまではその先の話はしない。 スクールア...

最後の一本は痺れた。次のステージに進んだ大会かもしれない。 「第11回 IPPONグランプリ」(140524)【テレビ・お笑い】

  ここ数回優勝できていないバカリズム。 Aブロック バカリズム、バナナマン設楽、シャンプーハット小出水、ネプチューン堀内、フットボールアワー岩尾 第一問「幻想音楽家 田村河内さんの隠し事を教えてください」 第...

ディズニーランドを楽しむのに大切なのは想像力なんだろう。今度行く時は今までと違って大きく想像力を働かせて楽しもうと思う。『ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと』(鎌田洋)【Kindle・本】

  ディズニーランドに行き、イッツアスモールワールドに乗りたくなった。そんな一冊。今まで、何が楽しいのか全く分からなかったイッツアスモールワールドだけど、今度乗ったら泣いてしまうかもしれない。 ディズニーランド...

巨大なカントクくん。谷村新司を知らない。田宮二郎は知っている。 「監督不行届 #7~10」【テレビ・アニメ】

  第7話「バトルジャパーン ウォー」 オタクネタが尽きてきた。 80分オタクソングのCDが20枚。 8話「「なんか」じゃねえ」 元の体系に! 10月の人間ドック。 9話「ウルトラマンになった男」 巨大なカント...