本を整理するノリがとんでもなーい。「本好きの下剋上」 第二十三章『収穫祭のお留守番』【アニメ・2019秋アニメ】

図書室に行くのが久しぶりな中で収穫祭に行く青色神官とのギスギス。お考えがあるならよい。威厳も必要。 図書室がめためたにされている…神官長に報告を。めっちゃ怒っているマイン。英断だった。本棚が2つ空になったいた。ブラッディ...

近藤修司が怒った時の期待感は高い『週刊プロレス 2019年 01/23号 No.1992』

新日本で言うと石井智宏と被るのかもしれないが、基本的に無口で無骨な選手であればあるほマイクを持って短いながらもはっきりと自分の怒りをぶつけた時のインパクトは大きくなる。 今は所属団体がなくなってしまってフリーになった近藤...

飯伏幸太の長い道のりのひとつのゴールテープが切られた「新日本プロレス 2021年1月5日@東京ドーム WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム Day2」

今年のレッスルキングダムの主役は圧倒的に飯伏幸太だったと思わせる2日目だった。例年と異なり、大きなタイトルマッチ以外は1日目に出た選手は2日目に出ないこともあって東京ドームに2日とも出れる選手はそんなに多くない。 そんな...

神官長とマインの関係性が変わるのか。本ができた!「本好きの下剋上」第二十二章『ヴィルマと子供用聖典』【アニメ・2019秋アニメ】

絵本作りに取り掛かる。 子豚や狼はわからない。殿方が苦手なヴィルマ。 版画で作ることにしてみた。原価を計算するように。暖炉や煙突の掃除はマインの仕業なのかと問われるフェルディナント。版画が絵になったけど… 一緒に行こうと...

常に好きなようにするとはどういうことなのかを軽い文体で示してくれる。『好きなようにしてください』(楠木 建)

「夢を見つけて進む」とか「何十年後の目標を立てて行動する」ようにしている人は全く刺さらないのかもしれない。そうではないけどどういう風に仕事のことや家庭のことを考えればいいのかということを悩んでいる人にはおすすめできるちょ...

三日間を通してのベストバウトがこの大会の…「新日本プロレス 2021年1月4日@東京ドーム WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム Day1」

コロナ対策ということでいつもなら10試合ぐらいやる新日本プロレスの東京ドーム大会だけど、今年は6試合ずつと試合数は減っている。その分、一試合ごとの試合時間は伸びたように見受けられ、じっくり試合を楽しみたいと思っている自分...

巣鴨に行ってきた。もう一度闘道館に。「有田プロレスインターナショナル」・「episode12 激レアグッズを前に…熱いプロレストークが止まらない!」【Amazonプライム】

一品しか買えない。ますだおかだの一品目。第七世代には負けない。レギュラーであるケンコバが不在である。40,000円預かった。 20万円以上の場合のみプラスもう一品買えるルール。紫雷イオと岩谷真優のももクロコラボマスク。リ...

どこかリアルな漫画に味を感じる『LIFE<ライフ>人間が知らない生き方』(麻生羽呂)

野生動物たちの生き方をどこかおもしろく描いた漫画がたくさん詰まっている。 ペンギンは群れの一匹目が最初に飛び込んで危険ではないを確かめた後に群れの他のペンギンが飛び込むというファーストペンギンの話はよく知られているけど、...