やっぱりふたり在宅だと育児にとってはプラスなんだろうなぁと実感してる
6:30 在宅勤務のパートナーにサポートをしてもらいずつ離乳食とミルクを完了
8:40 2人ともいると安心するのかご機嫌な我が子を保育園送っていく
16:30 迎えに行くと最後のミルクから時間が経っていたとのことでたっぷりミルクをあげると自分で口にくわえたり、話したりと手の動きが進化をしていることに驚きつついい飲みっぷり
18:00 仕事が終わって翌日から出社日だということでパートナーが入浴、私が受け取りをしてすんなりおやすみに
育休も残り数日ということで職場復帰への足音がどんどん近づいてきているのだけど、パートナーはいち早く復帰していてバタバタだった最初の数週間を終えて在宅勤務が増えてきているということで手伝えることはやってくれるのだけど、本当に助かっている。
離乳食・ミルクの準備で少しあやしてくれるのもお風呂に入れてくれるのも、受け取ってくれるのも少しの時間かまってくれるのも。精神的に疲れていく育児だからこそ2人で相談しながら進めていくことで負担は1人の時の半分以下になることを実感しております。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21