誰でもどこかに怪物を抱えている。 自分の中の怪物が垣間見えるとき、あなたはどうする。『スナーク狩り』(宮部みゆき)
ふとした時に全て終わりにしてしまえばいいんじゃないかと思うことがある。仕事であれば全て放り出してどこかに行ってしまおうとか、 もし、自分の口座のお金全部持って一人で海外に行ってしまおうとか。 決して実行しな...
ふとした時に全て終わりにしてしまえばいいんじゃないかと思うことがある。仕事であれば全て放り出してどこかに行ってしまおうとか、 もし、自分の口座のお金全部持って一人で海外に行ってしまおうとか。 決して実行しな...
オープニングは猪木コールで最後は馬場コール。 力道山の血を引く百田光雄も出てくるのは日本プロレスの歴史が詰まった大会だったと言える。 15年ほどプロレスファンをやっている自分であっても全盛期を知らない歴史あ...
もう、2019年も2月に入っていますが毎年年末年始に放送されるゴッドタンのマジ歌選手権の動画を見ていて思ったお話がこちら。 バナナマンの日村を筆頭にした芸人たちが自分のキャラクターを生かした歌を歌うのがこの...
5月に結婚したのですが、なにごとも予習が大切ということで結婚に関する本を読んでみました。まとめて買った本以外にも目に入って買った本もあって、やっぱり意識すると目に入ってくるんだと実感しますわ。 奥さんは『妻...
きな臭いというか人への恨みというか憎悪が匿名・実名の両方で可視化されて怖い今の世界がこの物語の場所をつくることに向かっていないか心配になる。少し前にジョン・ムーアの『華氏119』を観て怖くなったんだけど、そ...
コンサルタントというお仕事はプロジェクトベースで仕事をすることが多いので、プロジェクトの間はそこそこ忙しいんだけど、プロジェクトが終わった後はそこそこ時間が取れたりします。 1週間、家事をやってみました。 ...
久しぶりにジョン・ムーアのドキュメンタリーを見たけど、よかったというか、インパクトがあった。よかったと言えないのはこのドキュメンタリーで描かれている内容な真実の一部であってその真実の上に自分が暮らしているか...
はじめて2か月ぐらいなんだけど、とってもいい感じです。 9月の半ばぐらいからホットヨガに通い始めて週に2回、月に10回弱ぐらい行くようになりました。 ホットヨガ自体のよさだけでなく、女性の大多数の中に男性が...
「働き方改革」はどこの会社も取り組んでいて先進的な取り組みをしている会社は多いけど、評判に上がってくる会社は一部だったりする。コンサルティング業界ではいの一番にあがってくるのがこのアクセンチュアという会社。...