たかが線なんて言えなくなる『月刊MdN 2018年6月号(特集:マンガの線――その描線から読み解けるもの)』
いろんなペンとデジタルでさまざまな線を描くことができる。無機質だからデジタルはイマイチかというとそんなことはなくてデジタルにはデジタルにしか出せない質感があって大切だという話も出てくる。 表紙から線にこだわった絵となって...
いろんなペンとデジタルでさまざまな線を描くことができる。無機質だからデジタルはイマイチかというとそんなことはなくてデジタルにはデジタルにしか出せない質感があって大切だという話も出てくる。 表紙から線にこだわった絵となって...
ユース育ちのエリートと外部から入ってきた雑草の葦人の間には説明が難しい理解の壁がある。 11対21人でも圧倒的にやられてしまう試合の中で気持ちが通じ合ったかと思ったらとあるプレイによってとっても怒られた。でも、なんで怒っ...
仕事の中で答えを簡単に教えるのは控えようと思わせる。教える側もその時は楽だから問いかけではなくて答えまで教えることも多い。 諦めないといけないタイミングもあるから全部の時にそうはできないけどここは自分で掴んで欲しいと思っ...
辛気臭いのは苦手だけど母子家庭の中で我が子を大切に育ててきた母親の思いはマンガの世界でもたまらない。 そんな母親に対する子のできることは少ないけど頑張りたい気持ちも。 【手に入れたきっかけ】 後輩に勧められてハマったマン...
相手の力量の高さにどうにもできないと思っている中で出てくるサッカーの神様がかわいい。 そして、取り組んでることが好きなことって大切だなぁと。プロの世界の厳しさをストレートに感じさせてくれる。 【手に入れたきっかけ】 後輩...
自分にとって高校生のサッカーといえば高校のサッカー部だった。地元が千葉の船橋で強豪校として知られている市立船橋高校があったのも一つの理由だし、高校野球と甲子園のような関係だとある時期まで思っていた。 実際はプロサッカーチ...
お仕事柄扱うこともあり、自社の本ということもあって買って読んでみた。実際に自分でもロボットを作って動かしてみたりして痛い目にあったこともあるんだけど、扱いやすくていろんなことができるマクロとして定型作業が多い人はうまく使...
少し前に組織論の話でベストセラーになったビジネス書で人事界隈ではティール組織がキラーフレーズとして使われている時期もあったけどここ最近は冷めている。 全ての組織、人に適用できるもんでもないからということも理解されている証...
他の恋愛もちゃんとケリをつけるような時が来るのかもしれないと期待させるけどやっぱりそこにもボードゲーム。 会社のボードゲーム部の合宿で盛り上がったカロムも出てきた。手が痛かったことを思い出す。そして、ある人がある人に告白...