世論調査によって投票を変える人の割合は30~4%ぐらいが潜在的には居る可能性がある~西平 重喜著「世論をさがし求めて―陶片追放から選挙予測まで」を読んで Part3~
P175 選挙予測の報道を禁止すべきだ、という人々の論拠は、報道が有権者に影響を与えるからということである。既に述べたとおり、新聞やラジオ、テレビの報道は世論に影響を与えることが使命ともいえるから、おかしな意見である。 ...
P175 選挙予測の報道を禁止すべきだ、という人々の論拠は、報道が有権者に影響を与えるからということである。既に述べたとおり、新聞やラジオ、テレビの報道は世論に影響を与えることが使命ともいえるから、おかしな意見である。 ...
やめない管政権を小沢一郎氏と管直人氏のつながりについて、2人が一緒になったときの話。 P202「小沢が連携の相手と見たのが野党第一党の民主党。03年当時の代表は、管直人だった。 民主党と自民党の間には、管の前の鳩山由紀夫...
小泉純一郎氏の政治手法について、加藤の乱を起こした、加藤紘一氏、山崎拓氏はこう語る。 P196-197「山崎:敵を作って味方を増やすというのが、彼(小泉)の手法でもあるので、必ず敵を作るんですが、敵は小泉総理に直接攻撃で...
震災後初めてこのことについて書きます。いろいろ書いていたからですね。 それでは、オウムについて、第9弾。意味が分からない人は「電車の中で書きなぐった文」 http://kohiayu.blog5.fc2.com/blog...
地震の中だけど、自分がするべき事だと思うし、自分がやりたいと思う事、自己満かもしれないけど、いつも通りの更新を少しずつしていきたいと思います。 政界再編の可能性があった加藤の乱について。 P158「総選挙から4カ月後...
政権を奪い合う政争について。1993年に起こった政権交代で成立した細川政権への野中広務を中心とする自民党の攻撃の理由。 P75-76「細川を追い詰めた野中。しかし、借金問題は進退を問えるほどの問題ではない、と思いながら追...
いろいろ書きたい事が多すぎてまたまたこの更新が遅くなった。ESも一つの山場だったので。 それでは、オウムについて、第8弾。意味が分からない人は「電車の中で書きなぐった文」 http://kohiayu.blog5.fc2...
P77「(世論調査の)フィールド・ワークの大部分は、各新聞社などの機関が直接行う。そして日本では各メディアは公正中立を標榜している。国民の方も先進諸国のうちで、マス・メディアを信頼するものが信頼しない者より多いのは、日本...
1993年、初の政権交代後の政治の世界をその場に居た証人達の証言から追うNHKが放映したTVシリーズを本にしたもの。 全体的に1993~2009までの日本の政治の中心を復習する教材として良いもの。読んでいて楽しいし、政治...