工場だけじゃない。問題解決のための手法を1つ。 『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』(エリヤフ・ゴールドラット)

  原典は1984年に出版されて、翻訳版も2001年に出版されているというかなーり昔の本なんだけど、基礎のビジネス本としていろんなところでオススメされている。 ザ・ゴール – Wikipedia h...

文房具好きにはたまらなかったウィークエンドマーケットのノート屋さんは「Mafueng」【タイ・バンコク日記】

  なにも買わないと思っていたバンコクの観光地であるウィークエンドマーケットでいくつかノートとシャツを買ったという話を前に書いたけど、その中でノートを買ったお店がこちら。 お手製なのかおしゃれな布で覆われたノー...

このアニメのOPは毎回世界観ができてていい。「鬼灯の冷徹 第弐期その弐」第14話 閻魔庁の日々/一汁三菜十肉【アニメ・2018春】

  アニメの世界観を生かしていて楽しくてって王道のアニメソングだなぁって感じなんだけど、好きなんですよね。やっぱりいいですよ。 今回は演歌調からいつもどおりのアップテンポにつながる感じ。 地獄にも新人が入ってく...

滑走路のいらない飛行機!「ルパン三世 PART5」第2話 ルパン・ゲーム【アニメ・2018春】

  そんなのあるんだねぇ。ルパンらしいなぁと思うのはなんでだろ。小ネタがルパンっぽく感じるのかな。 ニコ生っぽいのも出てきてルパンっぽさが増えていく。命日を予測して賭ける。そんなゲームの中心にいるのはもちろんル...

1曲目は茶色の小瓶「ピアノの森」第1話 選ばれた手【アニメ・2018春】

  未来からなのかな。知らないけど王道のピアノ曲がたくさん出てきそうでけっこう楽しみ。 結構前にKindleで何冊か読んだマンガのアニメ化。ピアノとそれに取り組む男の子のお話。「一ノ瀬さん」と呼ばれて舞台にあが...