ここから、そしてこの日から世界史の新しい時代が始まる 『ナナマル サンバツ(14)』(杉基 イクラ)【Kindle・マンガ】

  ドイツの詩人であるゲーテがそう言った戦い、「ヴェラミーの戦い」が印象に残った14巻は主人公・越山識が所属する文蔵高校クイズ研究会にとっての運命戦が怒涛のスピードで過ぎ去っていく。 その運命戦は全国の高校が一...

成果はなかったなんて言うな「3月のライオン」・「Chapter.37 奔流/Chapter.38 経る時」【アニメ・2016秋】

  なにかに取り組んだ人がその取り組んだことに対して成果はなかったと言うことほど悲しいことはない。だからこその言葉。 結果が出ない時はやってきた努力自体をなかったものとしたくなる。でも、それはもったいないこと。...

竹中直人が出てくると竹中直人ワールドになりませんか?「バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」・「第6話 バイプレイヤーとパクリ疑惑」【ドラマ・2017冬】

  どんな映像でもこの人が出てくるとなんだかその人の世界になってしまう人って限られてるけど、この人もそのうちの1人なんじゃないかな。 それぞれのキャラクターもそこそこわかってきたなかで1つの脚本が物語のカギにな...

ちゃんとしているコーヒー豆屋さん兼カフェ「Ceresia Coffee Roasters」【タイ・バンコク日記】

  バンコクで知り合った方が日本に帰るということでエスプレッソマシンを頂いてから時間がある時には家でコーヒーを淹れることにしてます。だからコーヒー粉が必要なんだけど、いい感じのコーヒー粉を見つけるのが大変だった...

自転車嫌いの28才会社員がロードバイクにふれあい始める!? 『のりりん(1)』(鬼頭莫宏)【Kindle・マンガ】

  自転車嫌いで自動車を乗り回していた丸子 一典、通称ノリがとあることをきっかけに車に乗れなくなり、自転車に触れ合っていく物語。 自転車といっても高校生が通学で乗るようなママチャリではなくて車と同じぐらいのスピ...

辞書にも執筆者の思いが乗っかってる「舟を編む」・「第七話 信頼」【アニメ・Amazonプライム】

  単語の意味がひたすら並ぶだけの辞書ってことは書き手の思いは極力排除されるというかほとんど含まれないものだと思っていたらそうでもないみたいですね。 文章が人によって書かれるものである以上、書き手の想いが含まれ...

バンコクで一番かもしれない餃子!「らあめん亭」【タイ・バンコク日記】

  他にオススメの美味しい餃子を食べられるお店があったら教えてほしいです… 休日によくいくプロンポンのソイ33/1で見かけてホテルの近所でもあるタニヤにもあることからいつか行ってみようと思っていた中華料理屋さん...