夢を持つことの価値を恥ずかしげもなく、真剣に語る先生がどのくらいいるだろう 『ROOKIES 1』(森田 まさのり)【Kindle・マンガ】

  教師の象徴はネクタイとスーツ。教育者としての威厳。 そんな先生が減れば減るほど夢を見ることが出来る子どもが増えて、日本は豊かになると思うんだけどなぁ。教職免許を持っていない自分の甘ちゃんな考えなんだろうか。...

「無趣味な野崎くんに趣味を!」と「美術部にみこりん」の二本立て 「月刊少女 野崎くん」/「第7話 マンガ家脳野崎くん」【アニメ・2014夏】

  「無趣味な野崎くんに趣味を!」と「美術部にみこりん」の二本立てといった感じ。 久しぶりだけど、やっぱりおもろい。ただ、絵心ない自分はちょっと羨ましいと思えてくる。 【キーワード】 早く原稿が終わった 休日の...

何も言わないことの価値を認めることが大切な時代になってきた 『子どもは判ってくれない』(内田樹)【本】

  何も言わないことの価値を認めることが大切な時代になってきた。 単行本としては2003年に出された本だけど、色あせていない。 何か「社会はこうあるべき」とか、「あなたはこうすべき」などのメッセージが詰まってい...

日々、いのちを食べていることを思い出させてくれる 『山賊ダイアリー(2) 』(岡本健太郎)【マンガ】

  日々、いのちを食べていることを思い出させてくれる。 猟師の中にも違法猟師がいるらしい。せちがらい世の中ですな。 猟師になりたてな岡本の猟師ライフをゆっくり流れる時間と共に紹介。 今回のターゲットはキジ、イノ...

オードリーのオールナイトニッポンとオードリーが詰まってた! 「オードリーのオールナイトニッポン5周年記念 史上最大のショーパブ祭り」【ライブ】

  オードリーのオールナイトニッポンとオードリーが詰まってた! ベタに1回目から聞いてる私は半端無く楽しめました!ショーパブに、ガチライブにコントに若林ラップに漫才。エンディングはもちろんカラーボトルの「10年...

学生時代に置いてきたはずの過去を突き刺してえぐってくるマンガ。イジメを目にしない学生生活なんて無い 『聲の形(1)』(大今良時)【Kindle・マンガ】

  読んでて息苦しくなる。学校でのイジメが正確に描かれている。子どもの頃の出来事は心のなかに残る。イジメていた事実は心のササクレとして大人になっても残る。 もし、昔イジメていた相手が目の前に現れたら自分はどうす...

女子高生は高校野球でプレイが出来ない 『ボール・ミーツ・ガール 1』(たまきちひろ)【Kindle・マンガ】

  女子高生は高校野球でプレイが出来ない。 このことはなぜかルールで決まっている。理由はよくわからない。夏になると毎年テレビで長い時間放送される甲子園。このグラウンドに立てる資格を持つのは全人口の半分。 女性は...

青春ど真ん中高校野球漫画! 『プレイボール 1』(ちばあきお)【Kindle・マンガ】

青春ど真ん中高校野球漫画! ドカベン以上にど真ん中高校野球漫画って感じ。 キャラクターが立っているわけでもない、必殺技があるわけでもない。地味だけど能力の高い主人公が弱小高校に入ってチームを勝ち上がらせていく。 著者の「...