嫁姑が一緒に暮らしているマンガって少ない気がする。『釣りバカ日誌(2)』(やまざき十三)【Kindle・マンガ】
合体始め!部長釣り、姑登場。 相変わらず「合体」の二文字が随所に出てくる有名だけど、実はちょっとエッチなマンガの第二巻。新年初の「合体」など、縁起がいい(?)感じでスタートしたのも束の間、浜崎家に危機が訪れ...
合体始め!部長釣り、姑登場。 相変わらず「合体」の二文字が随所に出てくる有名だけど、実はちょっとエッチなマンガの第二巻。新年初の「合体」など、縁起がいい(?)感じでスタートしたのも束の間、浜崎家に危機が訪れ...
150分のボリューム!いい試合だと思うんだけど、何かが足りない気がする。 オープン・ザ・ツインゲート。望月、ドン・フジイ!土井、リコシェ! リコシェ、土井のコンビネーションがいい!B×Bハルク...
テレビは面白いと思ったらその人を使い倒して消耗してポイする。だから、あの人は今、みたいな番組に出てくる元芸能人の数は尽きないし、新しい人がドンドン出てくる。 オードリーの若林も「もっとたりないふたり」という...
釣りバカ日誌ってこんなにシモの話がたくさん出てくるマンガなのかぁ!ちょっとした驚きでした! ハマちゃんが釣りバカになる前夜のお話から、釣りバカになっていくところが描かれる。 この頃はよき相棒、スーさんは全く...
「#1 夢の中で逢った、ような……」 どこかを走っている。階段を登る。一人で戦っている。諦めたらそれまでだ。 君なら運命を変えられる。そのための力が備わっている。こんな結末を変えられるの? 僕と契約して、魔...
落語に1回しか行ったことないけど、芝浜の落語を生で見たことなかったけど、とんでもなく楽しめた。 「現代の寄席」と紹介されているけど、まさにその通り。この形式の舞台が広まれば落語も盛り上がるかも...
人が集まる空間があったら、居心地が良いと感じる人がいれば、居心地が悪いと感じる人も居る。 「みんな頑張ろう」という空気の中では、全ての人が頑張れると思いきや、そんな簡単ではなくて、その空気感を嫌がる人もいる...
「自分が面白いと思うものだけを追求すること。それが非道の生き方」 大変なこと。 自分が面白いと思えないこともやることを世間では「丸くなった」とか「大人になった」とか表されるのかもしれない。 ただ、非道の生き...
狙ってるのか?もう少し、近くに行けたら… 自転車が届いた!強そうな自転車。 「(後ろに乗るのは)絶対イヤだ。」 家賃五割増し!? 今朝はゴメン!悪かった。歩きながら本読むのが好き。 ほんわか日...