人事の2014年のトレンド。じっくり読んでみよう。 HR Industry Trends 2014, part 1: The Strategic Role of HR | NGA Human Resources http://t.co/wz5WBZuWHp
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) 2014, 1月 20
ということで、読んでみました。
人事に関するコンサル企業のブログで、2014年の人事に関する15のトレンドを3回に分けてご紹介とのこと。最初は「strategic role of HR」(人事の戦略的役割)とのこと。
1:The ongoing transformation journey of the HR function
(人事の役割が変わっていく流れは続いていく。)
事業の要求に対して人事が応えないといけないというのはここ何年のも人事の課題になってきている。人事の再訓練(Reskill)が必要。でも、その流れはゆっくり進んでいるような進んでいないような。それが今年も続く。
2:HR needs to think as a marketer
(人事はマーケッターのように考えることが必要になる)
雇用者のブランドが会社の力や環境に大きな影響を与える!
3:HR outsourcing on the rise
(人事のアウトソーシングは広まっていく)
人事業務はアウトソーシングされていく。続いている流れ
4:Globalization – continued
(グローバライゼーションは続く)
グローバライゼーションに人事も対応出来るように!
5:A holistic approach towards Talent Management
(人材管理への流れ)
タレントマネジメントは相変わらずトレンド!
なんか文章の半分ぐらいがファームの宣伝で微妙だった…
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21